
コメント

ママリ
1年分の合計から引くのではないですよ!
その保険金の対象となる医療費から引けばいいです。
たとえば
A病院で10万円
Bクリニックで50万円
C病院で3万円
医療費がかかったとしたら、合計は63万円です。
ここでB病院の時に保険金が100万円おりたとしたら
B病院の医療費が50万-100万=-50万となり、手出し0円となります。
AとCで13万円払ってるので医療費控除をすることができます
ママリ
1年分の合計から引くのではないですよ!
その保険金の対象となる医療費から引けばいいです。
たとえば
A病院で10万円
Bクリニックで50万円
C病院で3万円
医療費がかかったとしたら、合計は63万円です。
ここでB病院の時に保険金が100万円おりたとしたら
B病院の医療費が50万-100万=-50万となり、手出し0円となります。
AとCで13万円払ってるので医療費控除をすることができます
「確定申告」に関する質問
12月1日入社考えているのですが、 この場合、入社してすぐに新しい会社で年末調整の手続きが必要ですか?(新しい会社の給料日が1月とします) 前の会社は10月で退職しています。 ①10月で辞めた前の会社の年末調整は…
ハンドメイド販売で毎月20万以上手取りがある方、どうやってそこまでたどり着けたのかお聞きしたいです。 集客の仕方だったり、確定申告についてや、扶養について、社会保険、起業してるのかどうか…など教えて欲しいです…
夫の知り合いが配信者で、月に100〜300万円くらい配信で稼いでいます。(顔出しなし) 10年近く配信してるみたいで、事務所にも入っていて、何人か教えてあげてる人もすでにいるみたいです。 私がすごいなーってよく言うの…
お金・保険人気の質問ランキング
いちご
AとCだけ記入すれば良いですか⁇😭
ママリ
この場合はAとCだけ記入したらいいです☺️
いちご
ありがとうございます‼️