

尾崎美紀
たしか保険適用は体外受精でしかも年齢と回数の制限もありましたよね…💦もう一度確認してみます。
保険適用は待たずにクリニックに行くのがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
人工授精も保健適用になりますよ☺️
回数制限あらますが。
-
はじめてのママリ🔰
あとやっぱり2人目も通った方が近道だと思います☺️
- 1月6日
尾崎美紀
たしか保険適用は体外受精でしかも年齢と回数の制限もありましたよね…💦もう一度確認してみます。
保険適用は待たずにクリニックに行くのがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
人工授精も保健適用になりますよ☺️
回数制限あらますが。
はじめてのママリ🔰
あとやっぱり2人目も通った方が近道だと思います☺️
「不妊治療」に関する質問
御守りって身につけたことありますか? 初めて御守りをいただきました🥺 持ち歩いたほうがいいんですよね🤔 私は不妊治療を2年半していて流産も経験して その事を母親は知っていました で今回初めて心拍確認ができ…
1歳1ヶ月をすぎてから、娘のママっ子が爆発しました💥 今までも慣れない場所ではひたすらひっつき虫だったし、家事で家中をうろちょろする私をよく追いかけていました。 でも最近は明らかに家でも外でも私への監視や号…
不妊症だった為不妊治療の病院にかかっていましたが、自然妊娠をし、妊娠7週で胎芽?と心拍確認ができたので先日病院を卒業しました。 先生は「もう大丈夫よー」と割と軽い感じだったのですが、心拍確認後の流産の話をよ…
妊活人気の質問ランキング
コメント