※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

娘が息子から風邪をもらい、症状が長引いています。対処法や風邪の長引きについて相談です。

生後一ヶ月半の娘と2歳の息子の母です。

娘が息子から風邪をもらったみたいで、年末年始からずっと、耳鼻科、小児科に連れて行ってます。

しかし、なかなか治らず、どうしたものか悩んでいます。

症状としては、鼻水、咳、くしゃみ、痰がからんでいるです。

夜は特に酷いです。

鼻水吸ったり、点鼻薬使ったり、処方された水薬飲んでますが、寝付きが悪くなるくらいきつそうです。加湿や部屋の気温にも気をつけています。

血液検査やRSウイルスの検査したけど異常なしでした。

子どもの風邪はこんなに長引くものなのでしょうか?

他にできる対処法はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻水は1-2ヶ月続くことも多いです。
鼻水が治らないからそれが喉に落ちて咳や痰が絡むので鼻水が落ち着かないと良くなりません。
可能なら毎日耳鼻科で吸ってもらった方が早く治ります。
そしてうちでは鼻水が出ているときは家での鼻吸いは10-15分に1回はやってます。
湿度は赤ちゃんの頭の高さで65-70%を保つようにすることですね。
加湿器の設定とかではなく、『赤ちゃんの頭の位置で』です。

パト子

うちは3ヶ月でRSでした!鼻水をサラサラにする飲み薬飲んで、頻繁に1日4回以上気になったら鼻水吸って、加湿気にして、寝室は特に洗濯物干して加湿しまくってました!
まだ鼻水、せきは残ってますが楽になってます。

ちょこ

回答ありがとうございました!
まとめてのお礼で申し訳ありません。

加湿や鼻水をこまめに吸ったり、耳鼻科で吸ってもらったりしてようやく、鼻水は落ち着いてきました😣

私自身が病院疲れで(兄妹二人分通ったので…)扁桃炎起こしてしまいましたが、
やはり耳鼻科に通ったり、バスタオルを濡らして干しておいたりすることが重要だと感じました。

まだまだ鼻水出やすい時期は続きますが、加湿と鼻水吸うことに気をつけて過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました!