※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半過ぎて自然に卒乳した経験を持つ方、話を聞きたいです。

1歳半過ぎてから自然に卒乳した方いますか?
1歳半の娘がいます。
今までは、夜の寝かしつけと夜中起きた時のみ添い乳していました。
日中ほしがることはなく、夜も私が出さない限り飲ませろ!と主張することはありませんでした。
それが、1歳4ヶ月あたりから急におっぱいへの執着が増してしまい、昼の寝かしつけや昼寝からの寝起きにパイパイ😭と泣いてほしがるようになり…
夜の寝かしつけも、ごろんと寝転んだ瞬間にパイパイ!!と服をめくるようになってしまいました。
今までそんな風に求めてきたことがなかったので驚いているのと、卒乳?断乳?のタイミングを逃したのではないかと心配になっています…

ですが、断乳する強い理由も今のところないので、できれば自然卒乳がいいと思っています。
もうこんな感じだと断乳しか無理ですかね😭
1歳半過ぎていて、おっぱい大好き、添い乳寝かしつけだったけど自然に卒乳したよという方いたらお話聞きたいです💦

コメント

なんのん

時間はかかりましたが、3歳で卒乳しました。
従兄弟が生まれてベイビーの授乳姿を見て衝撃を受けたようで、赤ちゃんじゃないからおっぱいいらない!宣言をしてやめました。

でも、寝れない時とか疲れた時はすごく欲しそうにしますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、そんな卒乳の仕方もあるのですね😳✨
    私もそのくらいの歳になるまで卒業できなそうです😭

    • 1月6日
deleted user

一歳半ごろ、めっちゃ執着する時期ありました。
逆でそろそろ卒乳のタイミングだという合図な気がします。
「おっぱいおいしいー」
って、うれしそうに言ってました。
一歳8カ月のころ、乳腺炎なのか授乳中に顔をしかめてのむのをやめ、「すっぱーい」と言いました。すでに片方を乳腺炎で使えなくしてたのもあり、私もなめてみたら、しょっぱい、やはり、乳腺炎でした。
その日で、卒乳しました。
タイミングだったんだろうなと、今になって思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですか?!
    一歳半って何かあるんですかね😭
    これが卒乳のタイミング…なるほど、そうかもしれませんね…

    • 1月6日
みぃー

うちは2歳半で卒乳しました!
トイトレを始めたらいきなり飲まなくなりました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    トイトレがきっかけだったんですね😳
    皆さんそれぞれいろんなきっかけなんですね…
    うちも何かあるかもしれないと思うと、まだやめなくてもいいかなーと思えてきました😂

    • 1月6日
  • みぃー

    みぃー

    トイトレの際にお姉ちゃんだからって言い聞かせてたので、娘なりにお姉ちゃんになったらおっぱい飲まないと理解したのかもしれません🤔
    ただ、辞める前触れがなかったので、私が寂しかったです笑

    • 1月7日