
赤ちゃんのお風呂のタイミングについて相談です。夜に変える勇気が欲しいです。授乳タイミングは14時、17時、20時、23時ですが、皆さんはどうしていますか?
生後4ヶ月の赤ちゃんのお風呂ってどんな風に入れていますか?
教えて頂けると嬉しいです🙏✨
ずっとワンオペなので未だにキッチンの流しで
午前中に沐浴を済ませています😥
夕方は赤ちゃんの機嫌が悪くなるし
夕飯作ったりとバタバタ忙しいので
今までは午前中に沐浴入れるとすごく楽だったのですが
赤ちゃんの体も大きくなり
流石にそろそろ手狭になってきたので
夜お風呂にしようかなと思うのですが…
今までの生活パターンを変える勇気がなかなか持てません😣💦
午後は14時、17時、20時、23時の授乳で固定していますが
皆さんはどのタイミングでお風呂に入れますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
16時くらいにいれてます✨
上の子も保育園にいれるまでは大体夕方にいれてました😀

星
一緒に湯船です。
今は2人ですが
1人目からワンオペで、
脱衣所にバウンサー置いて
ブランケットかけてまたせて
その間に急いで自分洗って
終わったら子ども脱がせてお風呂入れて、あがるときは
タオル敷いてあるバウンサーに乗せてブランケットと共にくるんで
急いで自分体拭いてバスローブきて
リビングで着替えてます。
脱衣所狭く寒いので
19時頃いれて
お風呂あがりに授乳にします!
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました!
丁寧に教えて頂きありがとうございました😊💖- 1月6日

もも
私はむしろ機嫌が悪くなったらお風呂に入れて子どもの機嫌切り替えてました😀
なので大体17〜19時の間です!
-
はじめてのママリ🔰
機嫌悪い時にお風呂入れると
機嫌が切り替わるんですね😳
私も頑張って夕方にいれてみたいと思います!
教えて頂きありがとうございました😊💖- 1月6日

ままり
ワンオペですが、腰座り前から使えるバスチェア使ってます!
浴室で座って待っててもらい、その間に自分を洗って、次に子どもを洗ってから一緒に湯船に入ってます🛀
離乳食が三回食になった時をイメージして、夕飯が終わった後がなにかと楽かなぁと思うので、書かれているスケジュールなら19時あたりに入れるかなぁと思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
バスチェアいいですね!
とても参考になりました😊
丁寧に教えて頂きありがとうございます💖- 1月6日

優しい麦茶
その時間に固定してるなら19時半頃に入って、お風呂上がって20時にあげられるように入れます!☺︎
-
はじめてのママリ🔰
頑張って19時半頃にいれてみたいと思います!
教えて頂きありがとうございました😊💖- 1月6日

shi
私なら20時の授乳前にお風呂入れて、お風呂上がりに授乳にします🙆♀️
ワンオペで子ども2人なのですが下の子1人だけの場合は、
脱衣室で子どもラック待機
↓
自分がシャワー浴びる
↓
子どもを連れてきて身体洗う
↓
一緒に湯船に浸かる
↓
子どもを拭く、保湿、服着る
↓
自分の服着る
↓
授乳
の流れでやります!
うちは授乳が午後は14.18時、お風呂が19時、就寝が19時半です!
本当は18時の授乳前にお風呂→授乳→就寝が理想なんですが、上の子のスケジュールなどが理由で19時お風呂になってます♨️
ただお風呂上がりに水分補給程度に軽く飲ませて就寝してます👏
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました😊✨
頑張って20時の授乳前に入れてみたいと思います!
丁寧に教えて頂きありがとうございます💖- 1月6日

ままり
その時間で固定しているなら19時〜19時半の間にお風呂にはいり
20時授乳でそのまま寝かしつけをします!
ラッコハグというベビーバスを使ってそこに入れている間に体と頭を洗って
次に赤ちゃん→湯船
って流れで上がる時はバウンサーに
バスタオルを敷いておいて
そこに赤ちゃんを包んであげて急いで大人が着替えて次に赤ちゃんを着替えさせるって流れにしています☺️
4ヶ月だとそろそろ昼夜の区別もつく頃だし夜に入れてあげるとぐっすり寝てくれるかもしれないですね☺️🌙
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました😊✨
頑張って19時にいれてみたいと思います!
丁寧に教えて頂きありがとうございました💖- 1月6日

はじめてのママリ🔰
18時〜19時にいれてます😊
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました!
教えて頂きありがとうございます😊💖- 1月6日
はじめてのママリ🔰
頑張って夕方にいれたいと思います!
教えて頂きありがとうございました😊💖