
コメント

あちゃ
私も産後2年くらいは同じ症状でした。
鉄のサプリいいと思います☺️
病院で検査はされましたか?
産後に甲状腺機能低下症になる方も多いみたいですね💦
私の場合はストレスもあったので副腎疲労症候群かなと思い、効きそうなサプリを試していたらいつの間にか症状は治っていました✨
鉄サプリ
ビタミンB群
コエンザエムQ10
α-リポ酸
カルニチン
梅干し 等です🙏

ママリ
私もありました!
8ヶ月くらいでやっと元に戻ってきた感じです。
血液検査しても貧血でもないし、甲状腺にも異常ないし自律神経が乱れてたのかな〜と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月くらいに戻ってきたんですね🥺
症状は時々でしたか?毎日でしたか?
私も貧血でもなさそうなので、何かなーと思ってます🤔自然に治りましたか?- 1月6日
-
ママリ
ひどい時は毎日続いてました!
特に夕方からがきつかったです😅
私は鍼行ったりしてましたよ〜😊
そしたら徐々に良くなって行きました!- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
徐々に良くなったんですね‼️
私も前よりは良くなってるとは思うのですが、まだたまーに出てきます🥺
整体には3回ほど行ってみましたが、鍼も調べてみようと思います。- 1月6日

はじめてのママリ🔰
娘が一歳なる前くらいですかね、、
私はふわふわが凄かったので耳鼻科で診てもらって漢方出してもらったらすぐに治りました😊
疲れやすいのもその辺りから娘が活発になってきたのと育児の慣れも出てきて体力が戻ってきたような気がします!
-
はじめてのママリ🔰
ふわふわが凄いのは辛いですよね💦耳鼻科行ってみようかと思います。何の漢方を飲んでましたか?
- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
ツムラの23番です😊
- 1月7日

みのり🔰
同じような症状がずっと続いていた為、血液検査をしました。
隠れ貧血かもと言われフェリチンと女性ホルモン、甲状腺の検査もしました。
フェリチン、女性ホルモンの数値で引っかかり鉄剤とホルモンの薬を飲んでいます。
女性ホルモンが減少していて更年期障害のような状態になっていると言われて驚きました。
まだ治っていないのですが、普通の血液検査ではわからないので、一度受診されてみてはいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
女性ホルモンの検査なんてあるんですね‼️若くても更年期障害のような状態になるなんて😭
何科に行きましたか?
今はどんな頻度で症状が出ますか?- 1月6日

みのり🔰
支援センターで発達の先生とお話しした際に教えて頂き、私も初めて知りました。
先生には婦人科か内科と言われたのですが、家庭医療クリニックという総合的に診てくれる所を見つけたのでそこに行ってみました。
女性ホルモンは同年齢の女性が300くらいある数値が52しかなく、これじゃあ辛かったねと言われて涙が出そうになりました。
貧血も酷かったみたいで、食事から摂るだけじゃ足りないから鉄剤をと言われました。
慢性的な疲れ、めまい、頭痛、イライラ、落ち込み、不眠、夕方になると本当に動けなくなる程でした。
まだあまり改善されてはいないのですが、原因がわかって服薬しているという安心感からか、私は不調だからつらい時はちゃんと休んでいいんだと思えるようになり気持ちが楽になりました。
原因がわかる前は不定愁訴みたいな感じで、ただの疲れ?甘えなのかな?できない自分はダメだと追いつめてしまっていたので💦
はじめてのママリ🔰
2年も続いたんですか💦
検査はしていないのですが、何科に行けばいいでしょうか?
私も教えていただいたサプリを試してみようと思います!