※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫に言われて秘書検定2級を履歴書に書いたが、面接で問われる可能性はあるでしょうか?

今度公務員試験を受けるのですが、履歴書に記入する資格で夫に「使える使えない関係なく持ってるものは全部書いといたほうがいいよ」と言われ、10年以上前に取得した秘書検定2級というのを書いてしまいました😅

面接などで突っ込まれることはあるでしょうか?

コメント

くにちゃん

地方公務員ですか?🤔
私の県では、応募要項に「以下の資格を持っている場合は記載する」という書き方で、なんでもかんでも書き込めるわけではなかったです。(書き込めるのは情報処理系や秘書検定、運転免許など。事務職だったので、救命救急士や小型建設など現場系は書けず)

過去の職務なども書く欄があると思いますが、あまりにも取得資格と乖離した職務内容(パソコン検定持ってるのに配送業者。秘書検定持ってて販売業務)だと「これまでに取得している資格を活かせたと実感した場面はありますか?」とツッこんだ質問はあるかもしれません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方公務員です!
    応募要項には特に注意事項的なものはありませんでした。

    まさに秘書検定持ってて営業です😅
    そのように聞かれたら「ビジネスマナーの一環として取得しました。電話の出方やお茶出しなど、基本的な接客で活かすことができたと感じています」というような答えでいいのでしょうか?😅

    • 1月6日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    いいと思いますよ!
    営業で秘書検定なら、そんなに乖離した内容じゃないですし☺️

    ただ、「ビジネスマナーの一環として取得した」はちょっと違うかな?と思います。
    「秘書検定を取ることがビジネスマナーか」と言われるとそうじゃないので...

    前半削って、「資格を取得していたことにより、就任初期から電話対応やお茶出しなどの接客において活かしてきました」でいいと思います✨

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一環は違いましたね😅
    ありがとうございます!!

    • 1月6日