
ベビーカーはどのような場面で使用するのでしょうか。A型とB型の選択に悩んでいます。出産後の使い道についてアドバイスをいただけますか。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて欲しいです!
皆さん、ベビーカーってどんなときに使いますか?
明日から妊娠36週で、今月末~来月初旬に出産予定です。
もともとベビーカーは出産後に購入予定だったのですが、A型とB型どちらを購入しようか悩んでいます。
ママリの他の投稿では「A型はあまり使わない」というような内容をよく見ます。
今はコロナのこともあって生後6ヶ月までの間に旅行に行くのか?と問われると、おそらく…行かないと思います。(旦那は行きたがると思いますが…)
普段の買い物のときは抱っこひも使うだろうし、、、
車も2台あるので移動には困らないし、、、
と、考えていると「そもそもベビーカーっていつ使うんだ?」と疑問に思い始めました💦
是非アドバイスをお願いします🙇♀️💦
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはAB型で対面にはならないタイプ買いました😊
だんだん抱っこ紐では重たくなってくるのと、健診で通院する時に私は免許ないので徒歩で行ってたのでガンガン使ってましたし、今歩けるようになってからも公園まではベビーカー使ったりするので乗せてますね。
小さいうちも外に散歩行くときはベビーカーのほうが体が楽なので使ってました😊
あとはショッピングモールとかですかね!
最初は施設のベビーカー使うことはしなかったので🙄
でもジジさんの状況考えるとA型はすぐ使えなくなるので必要ないかもしれないですね😊

moony mama
我が家は、車だからこそベビーカー使いましたよ。(AB型所有)
お宮参りからベビーカーで移動してましたし、日々のお散歩も小さいうちはベビーカー活用してました😊
ショッピングモールや百貨店でのお買い物でも、ベビーカー借りれますが舐めちゃったり、ビニール素材のものだと尋常じゃない汗かいたりもするので、極力自分の使ってました。
ランチとかも、ベビーカーのまま席につけるお店だと、食べてる時隣で寝ててくれたり、勝手にミルク飲んでくれてたり😊
我が家は、一歳半くらいから眠い時しか乗らなくなりましたので、買い替えはせず念のため3歳まで自宅に置いておきましたが、3歳過ぎた時に処分しました。(1日買い物する時はお昼寝用に持って行ったりしてました。)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
お店のベビーカーは出来たら使いたくないです💦
出産後どれくらい外出や外食をするかわからないですが、AB型兼用だと高そう&重そうなので悩んでます😭- 1月5日

Sapi
未だに買ってないし、いらないかな~と思ってます🙌
同じように基本的に車移動ですし、
いまはスーパーやショッピングモールはもちろん、
観光施設とかにもベビーカートやレンタルベビーカーとかありますし🙋♀️
抱っこ紐は買いましたが今のところそれもほぼ使ってません🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます!
まだ買われていないんですね!
私は買い物のときは旦那も連れていくので、日常的な買い物は困らないかな?と思っています🤔
抱っこひももあまり使われていないんですね😳
買い物やその他お出かけのときどうされているんですか?- 1月5日
-
Sapi
私も大きな買い物の時は旦那か母と行くので人手があればどうにかなりがちです🤣
普通に買い物に1人の時もベビーカート置いてたらそれを使います✊
思いの外、ドラストとかにも置いてたりするので✨
カートがない時は抱っこのままですが
今のところ困ったこともないです🙌- 1月5日
-
ママリ
3ヶ月のお子さん乗せれるベビーカートあるんですね!
よく見るカート、あれこそ7ヶ月~だと思っていました💦- 1月5日
-
Sapi
2ヶ月からとか4ヶ月からで
背もたれが倒れるやつも結構ありますよ🙌
娘は首が早くに座りかけたのもありますが
2ヶ月前から4ヶ月からのでも下まで倒すと結構平気でした🙆♀️- 1月5日
-
ママリ
そうなんですね!
お座りタイプがあるのは覚えているのですが、
色んなタイプが今はあるんですね💡
またよく見てみます👀✨- 1月6日

きなこ
もうすぐ生後6ヶ月ですが未だに買ってないしまだ買う予定もないですー!
基本車移動だし、スーパーに買い物や散歩に行くときは抱っこ紐だし、、ショッピングモールのレンタルのやつでわたしも今のところ十分です☺️
でも抱っこ紐+荷物だと重くて重くて、荷物乗せるためにベビーカー欲しい〜😭って思うときはたまにあります🤣
産んでみてもし必要だ!と思ってからでいいと思います〜😚
-
ママリ
コメントありがとうございます!
買う予定もないんですね!
遠出などで日中外出とかだと、自分(子ども)の荷物も多いですし、ベビーカーある方が便利だと思いますが、生後6ヶ月までで丸一日外出していることあまりなさそうですし、様子見でいってみようかなぁ、、、と思っています😂- 1月5日

ゆうり(ガチダイエット部)
うちはちょっとお散歩行く時とかも使いましたし、買い物も歩きだとベビーカーでした。
お出かけも健診もベビーカー使ってました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
春頃はポカポカ陽気で散歩したら気持ちよさそうです☀
それならベビーカーいりますね😂- 1月5日

退会ユーザー
1人目の時は散歩に行く時しか使いませんでした!今回は3人目という事もあり散歩、買い物、公園などなどフル活用してます😂💡

ガオ
上の子の時は近所のお散歩やショッピングセンターでの買い物などで使ってました!
でもなくてもよかったのかなーとは思いますね🤔
下の子は上の子に付き合わせる事が多く公園やお出かけ時にめちゃくちゃ使ってます🙆♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
A型使用されていましたか?
生後1ヶ月から使えるA型買うか、
生後7ヶ月から使えるB型買うか悩んでて💦
でも上の子の公園遊びのことを考えたら
A型いりそうですね😣💦- 1月5日
-
ガオ
A型使ってました!
上の子はベビーカー嫌いだった事もあり出番少なかったかもです🤔
下の子はA型買い直しました🤣
それくらい活躍してます👍
A型の方がリクライニングするので寝ちゃった時とかはいいかなと思いますね✨
B型ってあまり背もたれ倒れる印象ないので小さいうちは可愛そうかなーと思いました💦- 1月5日
-
ママリ
早いうちからベビーカー乗せている方が嫌がらないかな?とも思いますし難しいです💦
B型の対象時期から乗せて嫌がったら意味ないですし😭- 1月6日
-
ガオ
ベビーカーは本当に嫌いな子は乗らないですからね😭
ある意味賭けです🤣- 1月6日
-
ママリ
本当ですね😭
でも、子ども2人目以降も考えているので、A型で考えてみます!
ありがとうございます🥰- 1月6日

min
うちは結構使いましたよ🙂
お散歩とか、公園、スーパーとかでも🙌🏻
子供いると荷物が多いので、抱っこ紐していても荷物置くのとか寝たら置いたりとか☺️
引っ掛けるベルトとかもあるので、靴をサッと掛けといたり、押すだけでも楽でした💦
基本は車に乗せていてお出掛け、買い物時によく使いました🙏🏻
重くなってくると抱っこ紐も疲れるし、ベビーカーのまま食事やミルク飲んだり💦
B型は使った事ありませんが多少大きくなるとスーパーのカートに乗れるので、逆に私は要らないかなと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
生後6ヶ月くらいの体重でも抱っこひもだと疲れますかね💦?
肩と腰よく痛めるのでそのことも考えないとですね😭- 1月5日
-
min
私は肩こり腰痛持ちで結構歳なので1日抱っこ紐するとガチガチでした🤣💦
天気いい日はなるべく散歩行きたいので便利でした☺️- 1月6日
-
ママリ
確かに丸一日抱っこひもはしんどいかもしれませんね💦
1人目は使わないかもしれませんが、2人目出来たときに上の子の公園遊びとかで使うかもしれないことを考えると、持っている方が良いかもしれませんね🤔- 1月6日

はじめてのママリ🔰
AB型ベビーカー買いましたが1歳くらいまで抱っこ紐の方が出先で静かに寝てくれたりで1ヶ月検診くらいしかまともに使ってません笑
スーパーやショッピングモールはベビーカートありますし。
最近重くなってきたので抱っこ紐つらくてベビーカー使おうかなと思ったんですが重くて面倒になっちゃってまだしまったままです。
ほとんど使う出番なかったので売ってB型買おうか検討してる所です。
私は最初からB型買っとけば良かった〜って感じです😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
B型のみだと価格もだいぶ抑えられますよね😭
それもあって悩んでます…🤔💭- 1月5日

たぬき
うちはA型ベビーカーとAB型ベビーカーの2台持ちです☺️
A型ベビーカーは普段のお散歩や予防接種の通院、お買い物など車が使えないので重宝しています☺️
AB型ベビーカーは車の荷台が狭いのでコンパクトになるものを選び、常に載せていて車でスーパーに行く時などに使ってます✨
私は抱っこ紐がなかなか合わなくて両手が使えて安心して使えるものがなくてベビーカー重宝していますが、抱っこ紐いいの買うのであればベビーカーは別にいらないかもです☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なんと2台持ち!😳
実は抱っこひもも産後購入予定で、どれにするか目星すら付けてないんです😂
いいの買いたいな〜と思いつつ、コニーだけで十分かな?とも思いつつ💦- 1月5日
-
たぬき
1台目が失敗してしまったんです😢
分かります☺️❣️ちなみに今8キロのもうすぐ6ヶ月ですがコニーで全然大丈夫です✨
ベビービョルンハーモニーも持ってますが…まだコニーが楽です☺️- 1月6日
-
ママリ
1台目、どう失敗されたんですか?
参考までに聞かせて欲しいです🤗- 1月6日
-
たぬき
そこそこ軽量、走行性、両対面、畳める、荷物が沢山乗る、と好条件なサイベックスメリオカーボンを1台目に買ったんです💧 ネットでの評判も良くて…。
ただうちの場合は子供を乗せたまま両対面切り替えられる方が良かったのと、玄関が狭すぎて畳まないと家に入れず外に出れず、なのが盲点で、メリオは荷物乗せたまま畳めないし、片手じゃ開けないし、で赤ちゃんを抱っこしながら開閉が無理で…😢
車とかチャイルドシートに乗せてる間に開閉する、お買い物とかでしか使わず両対面切り替える必要ないならすごくいいんですけど😢💧
なのでコンビのA型を買いました…。走行性はちょっと落ちますが、ダブルタイヤでメリオみたいにフラフラしない、荷物入れたまま畳める、片手で簡単に自動開閉、畳んでも必ず自立してくれるメリットをひしひしと感じています☺️❣️- 1月7日
-
ママリ
調べてみると人気なベビーカーで出てきました!
それだけ好条件でもいざ使ってみるとデメリット出てくるものですね😭💦
ネットで検索してもだいたいメリットばっかしか出てこないので実際使ってみての感想をちゃんと調べるの重要ですね😳
貴重な意見ありがとうございます🤔- 1月7日
-
たぬき
そうなんです🥲
お店の人もゴリ押しで😂 簡単開閉ですよ〜とか赤ちゃん乗せてる時に両対面切り替えとかしないですよ〜に乗せられました🙄妊娠中だったので…🙄
すぐ手に入れられるものですしぜひお生まれになってから赤ちゃん乗せたり抱っこしながら持ったり開閉したりして決められるといいと思います✨- 1月8日

えるさちゃん🍊
AB型のベビーカー持ってます!
旦那がいれば車ありますが旦那がいないと車がない家なので1人で実家帰る時とか大きくなってから買い物行く時とか使ってます🙌
抱っこ紐だと肩が死にますがベビーカーならどこも痛くないので笑笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
肩が死ぬ…肩と腰弱いので
そういう意味でもベビーカー重宝しますね😂- 1月5日
ママリ
コメントありがとうございます!
AB型で対面有りだときっと高くなりますよね💦
店舗では一切ベビーカー見ていないので、値段とか扱っているメーカーとかわからないんです😂
公園に遊びに行けるくらいの月齢(年齢)のことを考えたらB型だけでもいいのかな?と思ったりしますね🤗