※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠後期になり、食後に動悸や過呼吸が起きています。妊娠後期の動悸で過呼吸になることはあるのでしょうか?病院への受診が必要でしょうか?

妊娠後期の動悸息切れについて

妊娠後期に入り動悸息切れが激しくなりました。
特に食後は動けないくらい。

先程昼食を食べた後、しばらくしてから動悸とめまいが起き、初めて過呼吸になりました。

幸い過呼吸の対処法は知っていたので治りましたが、まだ頭がクラクラします。

妊娠後期の動悸なので過呼吸になる事ってあるのでしょうか?
その後病院などは行った方が良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります🥲
それが怖くて、腹8分目どころか5分目程度の食事にしています。
お腹はすぐに空きますが、やっぱり楽です。

ごまだんご

子宮が大きくなってそっちに血液がとられるので、かなり苦しくなりますよね😢
過呼吸になるまでなら、1度病院で相談されたらいいと思いますが、貧血とかなければ、対症療法しかないです😢
私は体を冷やさない、水分をとる、動いた後や食事の後はよく休む、着圧ソックス履いてみるなどと言われました。