
夜泣きがひどくて寝不足で困っています。息子が寝ている間に痒みで起きてしまうことがあり、バセリンを塗っているけど改善されない。痒みが原因なら治まれば寝てくれるか心配です。
ここ3ヶ月くらい夜泣きが酷すぎて本当に私がどうにかなりそうです。寝不足つらすぎます
長いですが少しでもアドバイス頂けると幸いです
20~21時に就寝。
そこから1時間程で泣きわめき、身体を掻きむしり仰け反り寝返りを繰り返しながらグズグズして寝苦しそにしてます。さすったりトントンしてこの様な状態で何もしなければ、泣きわめくと言う感じの事を繰り返して大体1時間前後でやっと寝てくれてまた30~1時間で泣き始めてまた同じように繰り返して寝かしつけてます。
大体これが1時〜2時くらいまで続きます。
その後は7時頃の起床まで1~2回繰り返します。
抱っこは暴れてダメで室温も湿度も問題ありません。
ご飯もよく食べてお昼寝は基本しっかり寝て計2~3時間です。
今まで息子はアトピー性皮膚炎かも?と言われててぐずった時は身体を掻きむしるのが当たり前だったので気にしてなかったんですが、最近寝ながら身体を仰け反らせて全身を掻きむしるので、もしかしたら痒いのかと思い背中をかいてあげてるときは息子の動きも止まり落ち着いてます。やめると泣きますが。
産まれてすぐくらいからかかりつけの小児科で貰ってるバセリンを塗ってます。今思えば3ヶ月くらい前から発疹が酷くなったように感じます。特に背中をや胸辺りが…日中も産まれてから結構ポリポリかいて居ますがグズるほどではありません。
寝てる時だけ異常に痒くなり寝れない程痒い事は有り得ますか?
またその痒みが原因なら治まれば寝てくれるんですかね…
- T♡R(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
寝てる時に痒くなることは有り得ます。特に今の時期は乾燥するし、眠ってて体温の変化によっても痒くなりますよ。
夫はアトピーでは無いですが乾燥肌が酷くて、冬は寝付きが悪くなったり、夜中に掻きむしりすぎて朝起きた時ひどい傷になってたりします🥲
布団に入って寝ようとしたらだんだん痒くなってくるみたいです😖
T♡R
コメントありがとうございます!
そうなのですね💦それは薬を貰ったり服用したりで改善する事はないのでしょうか??
はじめてのママリ
アトピーについては詳しくないのですが、明らかに皮膚の状態が酷く見えますし、ワセリンだけでは痒みは治まらないと思いますよ💦
小児科ではなく皮膚科に行かれて薬貰った方がいいと思います🥲