
コメント

ママリ
自分の子供ではなく甥っ子の話で申し訳ないのですが、ちょうどその頃甥っ子が鬼を怖がっていたので、そんなことしてると鬼がくるよ!とか、鬼から電話というアプリを使って、鬼に電話かけるよ!と脅していたら大体やめてました笑😂

はじめてのママリ
怒るの体力使うので最終段階です🥲まずはこぼすと濡れて気持ち悪いこと、濡れた場所の掃除しなきゃいけないこと、着替えなきゃいけないこと、最近はそれらを自分でこぼしたんだから自分でしなければいけないよと伝えてます。
100%とはいきませんが、こぼすとめんどうなんだなと分かってるようないないような😂
ある程度大きくなってもするなら無視してリアクション取らないようにして飽きさせるつもりでいます。親がリアクションすると楽しませてると思ってずっとやるので親がして欲しいことした時だけオーバーリアクションで喜んだりお礼言ったりしてます😆
-
Riaaa*☆
参考になります😢
冷静に考えれば分かることだし、頭ではそう思ってるのですが、中々実践できずにいます。
旦那にもこういうこと気にしてほしいです😭- 1月6日

ママ
怒ることも多いですが
余裕ある時は
水こぼしたらびちゃびちゃだよ!拭いてねって
やって欲しいことだけを言うようにしてます!
パパが怒った時は
こぼしたら飲むのなくなるよ?
ママと拭こうね!って優しく言いながら一緒にやります!
-
Riaaa*☆
参考になります!
実践してみたいと思います🥺- 1月6日
Riaaa*☆
パパの口調が基本脅す系なのでできればそれ以外で方法を探していて…
でもうちのパパも面白がって使ってました💦娘がとても怖がるので頻繁にやるわけではありませんが😅
まだ下の息子には理解できないようでキョトンでしたw
ママリ
旦那さんにもっと優しく注意してって言っても聞いてもらえない感じですか?😭
一日お利口にお水もこぼさなかったら、公園いこう!とかお菓子買ってあげる!とかモノで釣るしかないですかね😂💦
Riaaa*☆
あまいって言われてしまうんですよね〜
言葉も分からない、感情の多くを泣くことで表現する子どもにその怒り方はないだろうと思うのですが。
そうですね!
それでできたことの結果を褒めてあげてほしいと思います!怒るだけじゃなくて!