![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食用の白米の購入量や食べる量について相談です。初めは2キロでいいでしょうか?1ヶ月や3ヶ月でどのくらい必要か知りたいです。手作りお粥は必要でしょうか?
離乳食のお米について
もうすぐ離乳食を始める予定なのですが...
うちの家族(大人)は、胚芽米というものを食べていて、白米は食べません。
娘の離乳食ために、白米を買おうと思ってるんですが、どのくらい買えば良いのか悩んでます。
初めは、2キロとかでいいですかね?
5キロとか買うべきでしょうか?
絶対に手作りがいい!とかこだわりとかはないんですが、お粥くらい手作りするべきかな?って、思ってます。
1ヶ月どのくらい食べますか?
3ヶ月だとどのくらいですか?
何キロ購入してるか教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
買うなら少なめでいいと思います。
最初は全然食べないです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分で炊くのにこだわりとかありますか?
こだわりなくてお子さんの分しか白米使わないのならBFのお粥の粉買った方がいいと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私は、特にないです😅
ただ同居してる母が、自分が作るから手作りであげたい!と言っているので、買った方がいいかなって思ってました❗️
ちなみに、お粥の粉はもう買ってあります😅
他のお湯を入れるだけで、離乳食なるような粉シリーズは、コンソメとか味噌汁とか、野菜スープとかたくさん買いました👍- 1月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最初は全然食べないので一番少ない量でじゅうぶんだと思います‼︎
うちの子は一歳過ぎくらいから子供茶碗に軽く一杯分食べるようになりました🍚
ただ玄米?は3歳ごろからしか食べられないのですよね?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😅
調べたら、胚芽米とか発芽米とか玄米は、3歳くらいからってかいてあったので、娘の分だけ白米買おうと思ってました❗️
正直、料理はあまり好きじゃなくて、同居してる母が料理好きなので、いつもは家族分作ってくれてるんですが、娘の分までお願いするのは申し訳ないなと思って、お粥くらいは自分で作ろう思って質問しました💦
料理好きな母は、美味しいものたくさん作ってあげるねー♡って、娘に言ってるので、離乳食も作ってくれると思うんですが、常にアテにするのはよくないよなって思って...
胚芽米を好んで買ってるのは、母でみんな特にこだわりないので、そのまま食べてます😅- 1月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊
では、1〜2キロにしようと思います。