
2歳7ヶ月の子どもが胃腸炎にかかり、嘔吐は3日ぶりにあり、下痢が続いています。食欲や元気が半分程度で、再度病院を受診するか悩んでいます。
胃腸炎にかかったことがある方教えてください!
嘔吐はいつまで続きましたか?食事を通常通りに戻すのはいつくらいからでしょうか?
2歳7ヶ月の子どもが初めて胃腸炎にかかりました。
29日に嘔吐し受診、胃腸炎とのことで吐き気どめと整腸剤10日分もらいました。
翌日からは嘔吐は落ち着き下痢が始まりましたが今日(4日)はうんちも硬くなってきました。
ただ元気がないことが多くすぐ横になりたがったり、食欲も元気な時の半分くらいです。
そして今日の夜起きて吐きました🤮
嘔吐は3日ぶりくらいです。
夕飯は鶏肉少しと鮭フレークをかけたご飯を少し食べて味噌汁を飲みました。
特に油っぽいものはあげてないのですが量が多かったのか‥
再度病院に診てもらうにも前回かかった小児科が年始は1/7からしかやっていないんです‥
1/7までご飯を工夫して食べさせるか、その前に別の病院で診てもらった方がいいのかも悩んでいます
- ちえこ(5歳9ヶ月)
コメント

なんのん
まさにうちの子が今胃腸炎です。
半年ぶりに🤣
1ヶ月ぐらいうんちは一進一退をいつも繰り返します。
3歳児は嘔吐は1日から毎日しています。
基本的に食べたい!と言うまで食べさせていません。
水分補給のためのリンゴジュースとおじやのみです。それもスプーン10匙を小刻みにしています。
1日に数回os-1を飲ませて美味しいと言っている間は基本この食事をいつも徹底しています!

ママリ
胃腸炎の時の食事療法は、甘いもの、冷たいもの、繊維のもの、脂分のものは避けてくださいと言われました。
薬を飲みきってもまだ調子が戻ってないようなら再診に行きますね😃
-
ちえこ
コメントありがとうございます!
本人があれこれ食べたいと言うともう大丈夫なのかなると思いますがまだ食事に気をつけないといけませんね💦
薬飲み切るまで様子見てみます😊- 1月5日
ちえこ
コメントありがとうございます!看病お疲れ様です!
胃腸炎流行ってますね💦
リンゴジュースとおじやのみで徹底しているんですね
昨日までおじやとうどんを交互にしてたんですがもう1週間経つし今朝「カレー食べたい!」と言われてすっかり元気になったもんだと‥
↑さすがにカレーはやめましたが笑
もう少し消化いいもので様子見てみます☺️
なんのん
看病お疲れ様です。
リンゴジュースは子どもは経口補水液の代わりになると小児科医に聞いたので飲ませています。
5歳児は食べたらしんどくなるのがわかるのか言われたものをたべますが3歳児はバナナを食べたい!おかきをたべたいというので宥めるのに一苦労です。
親が感染しないようにするのも大変ですし。
お互い無理せず看病しましょう!
ちえこ
そうですよね
あれこれ食べたいと言うので食欲あるような気がしちゃってましたがまだなんですよね💦
なだめながら食事工夫してみます😊