
コメント

はじめてのママリ🔰
受けられます☺️
またゆぴままさんの年収によっては子どもを税扶養に入れれば今年6月からの住民税が非課税になるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
受けられます☺️
またゆぴままさんの年収によっては子どもを税扶養に入れれば今年6月からの住民税が非課税になるかもしれません。
「お金・保険」に関する質問
確定申告について教えてください! 昨年2月末の産休まで正社員として働き、3月末で退職しました。 妊娠のため失業手当の延期手続きをしました。 退職後から旦那(会社員)の扶養に入っており、まだ復職も失業手当の受給手続…
確定申告の医療費控除について教えて下さい! 私は扶養に入っておらず 健康保険証も自分が働いている会社の保険組合のものです。 妊婦健診の医療費控除を申告しようと思うのですが 収入の高い人でやった方がいいと聞き…
産休育休中は夫の扶養に入れるんですか? 普段は正社員で働いているので夫の扶養には入っていません。 が、産休育休中は収入が無いので夫の扶養に入れるというのを少し目にしました。 年末調整に間に合わなければ確定申…
医療費控除について 今回初めて医療費控除にトライします。 夫: 会社員、妻: 私(専業主婦)、子: 2歳 という家族構成です。 副業等はしておらず、年末調整済みです。 国税庁HPの確定申告書等作成コーナーでポチポチと入…
配偶者(特別)控除の確定申告ついて教えてください。 会社勤めで平成29年2月に第一子出産、産休育休を取得し、年収が低かったのですが、出産手当や育休手当が非課税ということを知らず、夫の扶養に入っていませんでした…
旦那がいきなり仕事辞めてきちゃいました… 私は旦那の扶養に入っておらず現在産休育休中です。 (私は今の会社勤続6年、正社員です) 娘は旦那の扶養に入っているのですが、産休育休中でも私の扶養に入って保険証作れます…
6月から産休に入り、現在育休中です。 正社員で夫の扶養には入っていません。 育休中なので夫の職場に出す年末調整の書類に私の名前も書いて扶養控除申請?するべきだったと会社に言われました。 青色申告の人達と同じタ…
年内調整について 正職員として働き、育休中です。扶養には入っておらずですが、 公務員の旦那の会社に申告げ必要かも、扶養の範囲内かも?といわれました。 なんで?ときいても、なんかそんな話もあって。 お互い理解は…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆぴまま
コメントありがとうございます🥺
教えていただきありがとうございます😭❤️
確定申告はしたことなくて初めてなのでわからないことだらけで…😭💦
今、子どもは旦那の扶養に入れてるのですが、私の扶養に入れるほうがいいということですか?🤔
はじめてのママリ🔰
旦那さんが
・住民税非課税になる位の収入
・児童手当の所得制限にかかる位の収入
・会社の家族手当の条件が税扶養
などで無ければ16歳以下は税扶養に入れるメリットはありません😉
なのでどれにも該当しなくて、さらにゆぴままさんが
子ども1人→170万位まで
子ども2人→220万位まで
なら子どもを税扶養に入れた方が住民税非課税になってメリットがあります。
ゆぴまま
そうなんですねー🥺✨
とても詳しく教えていただいてありがとうございます😭❤️❤️
私の年収も微妙なところですが、一度確認してみます!