子育て・グッズ 生後7ヶ月の子供が最近ミルクをあまり飲まなくなり、1日350ml程度しか飲まない状況です。体重増加や機嫌が良い場合、問題はない可能性があります。 生後7ヶ月の子を育てています。 離乳食を初めてもうすぐ3ヶ月になるのですが 食べる時と食べない時のムラがあるのに 最近ミルクを欲しがらなくなり 1日350ml程度しか飲まなくなりました 体重が増えていて機嫌もいいなら 問題ないのでしょうか。 最終更新:2022年1月5日 お気に入り 2 ミルク 離乳食 体重 生後7ヶ月 食べない はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳5ヶ月) コメント ハチミツ🍯 体重増えてるなら問題ないですよ! 2食なった時、朝とか全然食べなかったです😅 ミルクばっか飲んでました 1月5日 はじめてのママリ🔰 食べない時もミルク飲まなかったりするんで心配でした🥺そうなんですね!やっぱ食べない時は食べないんですね☺️ 1月5日 ハチミツ🍯 食べムラ出てくる時ありますよ☺️ 食べないならいいやと思ってお腹すいたら泣くだろと思ってやめてました! 1月5日 はじめてのママリ🔰 気にしすぎですね😭そうですよね!私もあんまり考えすぎず食べないならそのままにしてみます☺️ 1月5日 おすすめのママリまとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
食べない時もミルク飲まなかったりするんで心配でした🥺そうなんですね!やっぱ食べない時は食べないんですね☺️
ハチミツ🍯
食べムラ出てくる時ありますよ☺️
食べないならいいやと思ってお腹すいたら泣くだろと思ってやめてました!
はじめてのママリ🔰
気にしすぎですね😭そうですよね!私もあんまり考えすぎず食べないならそのままにしてみます☺️