
叔父からお年玉をもらったが、ほとんど会ったことがなくお礼の電話をするのが気まずいです。電話をするべきか悩んでいます。
非常識なのは分かってます😣
少しお話聞いてください!
私の叔父とは結婚式以来会っていないのですが、母づたいで娘にお年玉をいただきました。
母は姪や甥と仲良くて、その子供にもお年玉をあげてたから同じようにうちにもくれたんだと思いますが、正直私からしたら叔父とはほぼ喋ったことないし、本来お礼の電話とかした方が良いんだろうけど気まづいし、本当に苦痛です。
みなさんならそれでも電話しますか?😣出産も間近でさらに憂鬱です…(笑)
- 🫰(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

初めてのママリ🔰
一応しますね😭
どんな形であれ
もらってしまったので😭

🫰
本音言うと、私の母と叔父もそんなに仲良い訳じゃない(異母兄弟で歳が10歳くらい離れてる)のに、なんでそういう風習を続けてるのか不思議でならないです😵💫
お互いの子供までにしとけば良いのに、余計な悩みを増やさないで欲しい…😵💫

はじめて育児
しません(笑)
お母さんが姪や甥さんに同じようにあげてるならいいかなって思います
-
🫰
しかも番号も知らないので、母に聞いて電話する感じになるので、正直向こうもびっくりするよなーと(笑)
- 1月5日

はじめてのママリ🔰
私なら電話しないです!
子どもに、とくれているのでそのままもらっておいて、お母さん伝いでお礼を言っといてもらいます😁
-
🫰
私がグイグイ行かなくていいですよね?🥺叔父からすれば私との関係性云々より、今まで自分の孫の分ももらってたしこっちもやるかーくらいに思ってると思うので…😅w
- 1月5日

ゆきち
お母さんは電話しなさいよというかんじですか?
お母さんづたいなのでお母さんがお礼は言ってると思うので電話必要?と聞いて必要そうなら一応しますね。
そういう時は仕事だと割り切るような気持ちで無駄に明るく対応しますね笑
仲悪いとかそういうの何も知りませんよくらいのかんじでありがとうございます〜💓またいつか会える時があると良いですね!みたいなかんじでまとめて切ります笑
-
🫰
叔父さんからもらったよーくらいで特に連絡しときなって感じではないです!
子供の頃は年始に親戚の集まりがあって会ったりしてましたが、ほぼほぼ喋ったことないような人で🤣電話するとしてももはや他人相手するように話しちゃいます🤣- 1月5日
-
ゆきち
連絡しなさいよーってかんじじゃないならしません。
母に一応確認だけはしますが。
ほぼ他人ですよね笑
他人相手にしか出来ないと思うのでそれでいいと思います。- 1月5日

ゆかぴ
LINEとかはしらないですか?
とりあえず電話とかじゃない方法でお礼するかもしれないです。
-
🫰
LINEはおろか電話番号すら知らないです😂
実家から叔父の家が近く、1人目の里帰りの時会いに来たことがあったので、もし今回も里帰り中に会いに来たらお礼しようかなとも思ってます…😅- 1月5日

Mimi
わたしも似たような関係のおじがいて、1人目のお祝いこそお返しや電話しましたが、やっぱり苦痛だったのでその後は何もしないことにしました😅
普段会うこともなく、お母様もお礼言いなさいよ、などおっしゃっていないならいいと思います!
自分の心を第一優先にいたわりましょ💕
-
🫰
同じような境遇の方がいて嬉しいです🥺
電話番号も知らないし、子供の時から考えてもほとんど喋ったこともないような人に電話するのが苦痛で仕方なくて😂😂
会うとしてもあとは誰かの葬儀くらいだし、母も特に何か言ってるわけじゃないので、スルーしちゃおうかなーと思います🤭
いっそのことそのままお年玉もくれなくなればいいのに…😂笑- 1月5日
-
Mimi
わたしも嬉しいです🥺
同じく次会うとしたら誰かの葬儀だなと思っています🙃笑
電話番号わからないなら全然いいと思います!
うちはいつの間にか祖母か誰か伝いで番号知られてて、勝手にLINEに追加されてるという強めの人だったので、本当ストレスでした😅
また来年もくれるようなら、普段関わりの無い人からもらっても困るな〜とお母さまに言うとかですかね😭
それでお母さまを困らせてしまうかもなら、もう黙って受け取っちゃいましょ☺️- 1月5日
🫰
そうなんですよね…受け取ってしまったからには何もしないのもと思ったり…💦