※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療と並行して鍼灸を受け、体外授精で妊娠した方がいます。現在18wで、鍼灸を続けるべきか悩んでいます。うつ伏せがつらくなり、仰向けも良くないと感じています。経験のある方、アドバイスをお願いします。

不妊鍼灸に通われて妊娠された方、いらっしゃいますか?
私は不妊治療と並行して1年ほど鍼灸に通い、
なんとか体外授精で妊娠に至りました。
妊娠後は、流産防止やつわり軽減の治療を続けてきましたが
今18wとなり、いつまで通うべきか悩んでいます。

血の巡りを良くして、赤ちゃんが育つように
鍼とお灸をしていくようですが
うつ伏せが辛くなってきたのと
仰向けも良くないとネットで見かけて
もう鍼灸も卒業した方がいいのかな…と。

経験のある方いらしたら教えてください✨

コメント

ママリ🔰

私も不妊鍼灸に半年ほど通って、妊娠しました。
通院開始の最初から説明があったのですが、妊娠12週まで通院続けてくださいと言われました。
18週は安定期にも入っているので、鍼灸は必要ないのじゃないのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そうなるともう通わなくても良さそうですね。
    ありがとうございます😊

    • 1月5日
きいろ

安定期頃まで通ってやめました!
安定期頃になると体型が妊婦さんぽくなってきてこれなら安心と言われました!笑
その後は1ヶ月後においでと言われましたがそのまま行かなくなりました!
ちなみにうつ伏せは早い段階でキツくなったので横向きでやってもらってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    臨月でも通ってる人がいると聞いて、
    先生からも区切りなど何も言われないし
    迷っていたところです💦
    横向きでもできるんですね。
    今週予約入れてるので
    それ以降はちょっと考えたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月5日