
卵白アレルギーの女性が、加熱した卵焼きで蕁麻疹が出たが、加工品では問題がなかったと相談しています。同じ経験をした方はいますか。何を食べさせていいのか悩んでおり、経口負荷試験を考えています。
卵白アレルギーです。よく加熱した卵焼きで蕁麻疹が出ました。
ただ卵白成分配合の加工品では全く出ません。
ケーキ、カスタードクリーム、中華麺、エッグマカロニなどなど…市販の卵入ったチャーハンも出ませんでした。
同じように加工品は大丈夫だったという方いますか?
何をどこまで食べさせていいのか分からなくなってきました。アレルギー科で経口負荷試験をやってみようか考え中です。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ままり
うちも卵黄より卵白強めのアレルギーもちです!
卵入りのパン、お菓子、ふりかけ等加工品は大丈夫みたいです😇
保育園で徐々に進めていってもらっているので
負荷試験は今のところ考えていないです!

はるぴ
加工品や加熱済みは大丈夫で、ゆで卵もクリアしていたのすが、1歳半頃ごくわずかな生卵と、卵ボーロで出たことがあり、血液検査で卵白強陽性でした。その後経口負荷試験しました🥚でもその時はゆで卵1コ食べれたらOKだったので、やった意味なかったです💦
3歳すぎてから卵(卵焼きやドーナツ等加熱済のもの)を朝昼おやつに分けて色々食べたら蕁麻疹が出たことがあり、春からの幼稚園の給食のこともあるのでまた病院通い自宅で経口試験してます。
私も何が食べれて何が出るのか境目が分からなかったので…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。本当に何がOKで何がNGなのか、量も良くわからなくて困ってます💦
- 2月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。保育園で進めてくれるなんて羨ましいです!