
クラス懇談会での不安やボッチ感について、先輩ママさんの経験や意見を知りたいです。保育園の懇談会で何をするか知りたいです。
来月にクラス懇談会があります。広いホールで距離を取ってやるらいしいです。
2歳クラスに通っており、昨年入園はうちだけです。
人見知りだし、新参者で浮いてるし、人付き合い苦手で、話しかけるなんて無理なので、、、ボッチな予感しかしません…😭
怖い~不安です…
保育園のクラス懇談会て何をするんでしょうか?💦
ママさん方の雰囲気にもよるでしょうが、、、ボッチだと思うので(今までほとんど喋ったことがない)ボッチでも大丈夫ですか?💦
先輩ママさん、教えてください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
いつも5・6人のグループに分けられて、担任の保育士さん交えながら、子育ての悩みなど情報交換したりします😅

ゆい
普段送迎以外ではほとんど会わないですからね〜
挨拶しっかりしてニコニコしてると、雰囲気も和らぐものです😄
母親の印象が子供同士の関係に起因しないようにだけはいつも注意しています…。
とは言え、情報収集の場だと思っていつも楽しんで参加しています。
個人的な話なりますが
去年はコロナで行事も時短で全く誰とも交流出来なかったので、今回こそは聞きたいことメモして臨むつもりです!
はじめてのママリ🔰
なるほど💦そんな感じなんですね😂