
2ヶ月半の赤ちゃんがよく寝る場合、授乳間隔について不安があります。寝続けている時に起こして授乳するべきか、起きている時に無理に授乳する必要があるか悩んでいます。授乳量が少なく体重増加も心配です。よく寝る赤ちゃんの授乳間隔について教えてください。
授乳間隔についての質問です。
2ヶ月半の女の子を育てています。
ほぼ母乳の混合です。
とにかくよく寝ます。
昼間もほっとくと3時間たっても寝続けているため起こして授乳します。
お腹空いて起きる時もあるため、もひかしたら無理に起こして授乳しなくても良いのか?と思ったりします。
ただ一回に飲む量も50から70くらいと食が細く、体重の増えもギリギリで小さい子の為、授乳間隔を空けるのに不安があります。
みなさん、よく寝る子の授乳間隔はどうなさっていますか?
教えて頂ければと思います。
- すすすみれ(6歳, 8歳)
コメント

なぎさ
体重の増えがあまりよくないと心配ですよね(´ー`)
よく寝すぎて、少食さんでしたら、お母さんが大変ですが最初は、3時間おきにこまめに授乳したげた方が良いと思います。
だんだん赤ちゃんの生活リズムがある程度見えてきますよ(^_^)

720
うちも2ヶ月半の女の子です(^_^)
うちの子も一日中ものすごく寝る子です。
授乳間隔も段々空いてくる頃なのでうちは泣いてからあげるようにしてますよ😊
-
すすすみれ
同じですね!
夜中は全く起きないのですが、夜中も泣いてからあげてますか??- 10月23日
-
720
夜中は泣くというか、ゴソゴソし出すのでその時に添い乳してそのまま寝ます(^_^)
- 10月24日

ひめちゃん
体重の増えがよければ特に起こさなくてもいいと聞いたので起きてきたらあげるようにしています。
ギリギリで心配ならば起こしてあげてみてもいいと思います\( ¨̮ )/
-
すすすみれ
そうなんですね!
そうなれば夜中がお互いにかなり楽ですねー(T-T)
体重の増えって、計るのが難しいですね( ;´Д`)- 10月23日
-
ひめちゃん
体重計買うまでもなって、、思いますよね。
2週間に一度とかに、体重測りに行くのもありですや- 10月23日
すすすみれ
そうなんですよね、あと脱水も心配で(´o`;
ご意見を聞いて、安心の為にもこまめにあげた方がいいかもとも思いました。