※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんがお腹に顔を乗せて寝る癖がついてしまい、困っています。うまくやめさせる方法はありますか?

上の子が、私の服を捲って地肌のお腹に顔をつけながらじゃないと寝ません💧
夜もちょこちょこ起きてきて、お腹の上に顔乗せて寝ます

服を捲らせなかったり、私が横を向いててうまくお腹の上に顔が乗らないと泣き出します💧
泣き出してもお腹差し出せばまたすぐ大人しくなります。


1人の時はそれでよかったのですが、
今夜間授乳やおむつ替えをしてて、
その時によく私が横にいなくなるからか起きてきねお腹をゴソゴソするけど私も横に座ってるのでうまく触れなくて泣き出して〜って感じです💧

昨日はそのせいで少し目が覚めたみたいで1時間ぐらいグズグズして寝なかったです


お腹で寝かすのも、お腹冷えるし肩まで布団被せられなくて寒いし、あまりいい癖じゃないなと思うのでやめさせないのですが、、
うまくやめさせる方法ありますか?💧

コメント

♡5kids mama♡

うちの次女が顔をつけるではなく手で触る、足をズボンに突っ込んでくるとかそんな感じです。
赤ちゃんのときから首もとから胸元に手突っ込んでくる寝る子で今は手や足をお腹にスリスリ。。。。夜中手足がキンキンに冷えてるときにやられると寿命縮まります🤣

顔じゃなくて、手や足、お腹に顔ではなく大きめのぬいぐるみを抱き締めて寝かすなど移行してみるとかどうでしょう??