![きうい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は紹介状が必要でしたよ!妊娠前どんな症状だったかとか 今までの経過なども 産院と連携しながら情報共有してくれていたそうで、自分の判断で行くよりは 先生に確認してからのが良いと思います!
![ぴっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっか
わたしは9週くらいで、不妊専門クリニックを卒業になり、希望する産む病院を伝えたら紹介状書いてくれましたよ🥰
来週不妊専門の病院にいって、陽性となれば近々紹介状書いてくれると思います!
ご懐妊おめでとうございます❤️
![えいい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいい
不妊専門ならその病院で出産出来ないと思うので、今の病院から出産する病院名を聞かれると思いますよ😊
紹介状かかなくてはいけないので^ ^
私の場合は9週位で出産する病院に紹介状持って行きました^ ^
![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ
ご懐妊おめでとうございます😊✨
基本は9週過ぎてからですね!私は前回稽留流産したので本当に継続できるか心配すぎて最終10週過ぎまで通いました。タイミングは先生の判断です。9週の壁を超えたら少しホッとしました✨(その後もその時々でずっと不安はありましたが)
時期がくれば希望の病院に紹介状書いてくれますよ!
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
不妊治療で服用している薬の関係もあるので、紹介状いただいてから産婦人科を受診しました。
病院の方針で初期はまだ流産もしやすいので、8~10週までは様子見てから、産婦人科を受診するシステムになってました。
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
私の所は9週までは不妊専門の方で診察でした。
そこで紹介状と母子手帳の手続きの用紙を貰って卒業でした。
そこから出産の産院にかわりましたよ!
コメント