
3歳2ヶ月の娘が保育園に行きたくなくて泣いている時、イライラして怒鳴ってしまいました。自分が母親失格だと感じています。イライラを抑える方法を教えてください。
今日から年始の保育園が始まったのですが、朝から3歳2ヶ月の娘に本気でイライラし、怒鳴ってしまいました。
保育園行きたくないのでずっと泣いていて、着替えの服を選ばない。
「母ちゃんが選んで」と言って私が選ぶと「これは嫌」
全ての服を出して「これは?」と聞いていっても全部嫌。
このやりとりを45分ぐらいして、イライラしました。
イライラしてもう行くし!!と置いていくふりをして部屋から出てったり、、、娘はずっと泣いていました。
結局無理矢理服を着せて無理矢理保育園に連れて行きました😭
保育園に行きたくなくて泣いているのに、怒鳴ったり無理矢理したり、本当に自分は母親失格です。
どうしたらイライラせずにできるでしょうか😭
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)

ばたこ
45分も付き合ってあげたことが凄いです‼️‼️
うちも3歳の息子ですが保育園行きたくないと言います😭
朝からイライラしちゃいますよね😭
忙しい時間ですし中々難しいですよね😱

ままり
付き合ってあげるの優しいですね!
私は『あっ!蜘蛛がいる!!刺されちゃうから早くお洋服着て!』とか言ってさっさと着させて蜘蛛をティッシュで捕まえるフリします🤣
晴さんは凄く真剣に向き合いすぎてイライラしちゃうのかな?と思います☺️
もっと適当にいきましょ〜!

mizu
私もそういうシチュエーションあります😂
こちらも人間だし、仕事がある以上何時間も待ってあげるとかできないので、イライラして当然だと思ってます!
(自分に甘いタイプです。笑)
もちろんできるなら怒鳴りたくないですが、怒鳴ったり無理矢理連れていかないとどうにもならない日もありますよね💦
私も怒鳴った日はめちゃくちゃ罪悪感で気持ちが沈んでしまいますが、その分お迎えの後にいっぱい甘えさせてあげたり…まあお迎え後もまたイライラさせられる時もありますが😇💦

はじめてのママリ
2歳のイライラ期の息子は保育園行ける格好で寝かせて、起きたらそのまま行かせてました💦オムツ交換はなぜかイヤイヤしなかったので助かりましたが(;_;)

退会ユーザー
お正月休みでずっとママと居たので寂しいのもあって切り替えが上手く出来なかったんですかね😅
でも45分も付き合ってあげるなんてスゴいと思いますよ✨
私なら何分持つことやら💦
朝はバタバタするから余計イラッとしますしね💦
うちも明日から保育園なので「行きたくない病」が出ると思います😂
お迎えの時に笑顔で行けば大丈夫ですよ〜😄
コメント