※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーる
子育て・グッズ

新生児の授乳間隔が長くなってきたが、1ヶ月経過し、体重も増えている。3ヶ月まで低血糖のリスクがあるため、授乳間隔について不安がある。

完母で育てていますが、
新生児の間は4時間以上空くことのないように授乳してねと病院で言われたので気をつけていて、というか赤ちゃんが2時間ほどで泣くので頻回授乳でした💧
ですがここ数日、3時間、4時間、と寝るようになって来て、今日は気づいたら4時間半経っていて、やば!と思って起こして授乳したのですが…

そういえばもう1ヶ月経ったので、寝ているなら4時間以上空いてしまっても泣くまで寝かせておいて良いと思いますか❓

3ヶ月くらいまでは低血糖になる可能性あると聞いたこともあるので気になって🤔


ちなみに体重は産まれてから1ヶ月で1300g増えています。

コメント

R mama

1ヶ月検診終わってから起こして授乳するのはやめました☺️

あかりん、

私の次男坊は産まれた時からよく寝る子で授乳時間になっても起きずこっちが起こしに行ったりしましたが私も起きれなくて6時間くらい空くことも稀にありました😅
気になるようでしたら、産院に問い合わせてみたらいかがでしょうか?😊

deleted user

体重がしっかり増えていたら無理に起こさなくて大丈夫だと思いますよ☺️夏なら暑さで更に脱水症状が怖いですが、、しかし沢山寝てくれてありがたいですね🥺

りな

体重が増えていたら大丈夫だと思います。
うちもすぐに夜中1回しか起きなくなったので、検診で聞いたら大丈夫よと言われたので、そのまま日中頻回、夜中1回で育てていますが、今のところどんどん大きくなっています笑笑

あづ

体重しっかり増えてますし、大丈夫だと思います🙆‍♀️

2人とも新生児から寝てる時は4時間でも5時間でも放置してましたが、脱水や低血糖とかなったことないです😅

きいろ

1人目の時に助産師さんに確認したところ、1ヶ月たった頃は5時間くらいは空いて大丈夫と言ってました😊

はじめてのママリ🔰

しっかり体重増えてるみたいですし大丈夫と思います( ¨̮ )

下の子も1ヶ月経つ前から5、6時間空いてて検診のときに聞いたら体重しっかり増えてるし、お腹空いたら起きるからって言われました☺️

きのこちゃん

うちの娘は夜10時間くらいは空きます。爆睡してくれてます。笑
日中は欲しがるだけあげるので頻回になったり、日中も5時間空くときもあります!

この間4ヶ月健診があったのでそのことを聞いたんですが
体重もちゃんと増えてるから全然オッケーー!
よく寝てくれていいね♩と言ってくれました。
確かに心配になりますけども、体重が増えてるなら大丈夫みたいです😆