
娘は2才7ヶ月で言葉がまだはっきりせず、喃語をよく使う。最近は泣きながら何かを訴えることが増えたが、指差しもない。しかし、コップやスプーン、フォークを使い、簡単なことは理解している。喋るようになるのか、発達障がいか気になる。
今月で2才7ヶ月になる娘。
いまだにハッキリとした言葉はない。
独り言のような喃語?は最近たくさんいうように。
ただ、最近何か訴えながらよく泣くように。
だけどなんて言ってるかわからず😢
指差しもない。
でも、コップやスプーン、フォークが使えるようになり、簡単なことは理解してる様子。
このまま娘は喋るようになるのか、、、。
やっぱり発達障がいなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉だけなら3歳になるくらいまではやはり様子見かな?って思いますが
指差しがなかったりするので心配ですね🥺
はっきりいえば、遅れているとは思います😭
2歳検診とか2歳半検診とか行かれてますか?🥲

🍓🍓🍓
発語なしで指差しもないとかだと私なら一度地域の保健師さんに相談するか、お住まいの近くの発達支援センターみたいなところに相談するかするかと思います。
もし他にも気になることがあれば発達障害とかも診てくれる病院も視野にいれます。
言葉が遅いだけの場合もあるかもですが、相談できる場所あればしてみると良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
全くというか何か言ってはいるんです。でも分からず😅
指差しも2歳過ぎてから絵本とか見て指で差したりはするようにはなったんですが、、、
相談はしました。
理解力が足りない。要観察と言われ療育を進められました。
今月から通います。- 1月9日

退会ユーザー
簡単な指示や模倣はできますか??🧐
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
指示は出ないです😅
模倣はたま~にします😅- 1月9日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
その後お子さんの成長はいかがでしょうか?
息子が同じような状態なので、参考までに聞かせてください。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
2歳すぎてからは絵本とか見て指で差してはいるものの、、
遅れてますよね😭
住んでいるとこが
2歳はなくて😥
ただ発達相談は行きました。
理解力が足りないと言われ
要観察と療育を進められました。
今月から療育を通います。