
コメント

ゆーたん、
私も保育園栄養士してましたが、妊娠してやめてしまい、また保育園栄養士で探そうかなと思ってます(*^^*)
日・祝お休み、ボーナス有りで退職金もあったので( ^ω^ )時間も8時から5時でした( ´ ▽ ` )ノ
病院とか福祉施設だと早番遅番などあるので子どもいては大変かなと思ってます(;_;)

えいママ
現在育休中ですが、来年1月から復帰予定の管理栄養士です☺
産休前は老健にいました!復帰後は老健か系列の病院かになるのですが、まだ未定です😅
-
おにぎりちゃん
私も病院で働いていました。
委託ですが…
これからの復帰とのことですが、
子育てと両立できるような勤務だったのですか?✨
わたしは、早番から20.21.22時が当たり前だったので、復帰しようか転職しようか真剣に悩みます((((;゚Д゚)))))))- 10月24日
-
えいママ
私は施設側栄養士なので、8時半~17時の勤務で仕事の進み具合によっては残業ありです。
ですが、自宅から職場までが遠いので転職を考えています😅
なかなか求人がないですよね💦
子どもを保育園に入れたいので、一度復帰してから探そうと思ってます!
私の現場にも主婦の栄養士さんがいましたが、長く続かなかったです。特に病院だと忙しいですし、両立は難しいかもしれませんね😫- 10月24日
-
おにぎりちゃん
施設栄養士さんも、もちろん残業がある時はかなりしてますし、遠いなら尚更ですね(>_<)
確かに、保育園に入れてから転職を探すのもありですね‼︎
やはり病院系は両立するのは難しいですかね…
6月の復帰なので、よく考えてみます♡ありがとうございます*\(^o^)/*- 10月24日

a-pyon
現在育休中で来年4月に復帰予定です!
産休前は病院で働いていました。
シフト制ですが、保育園の送り迎えなどがあるので、その点は上司に相談して可能な勤務を組んでもらうつもりでいます!
産休に入るまではがっつり残業しまくっていましたが、さすがに子供がいるのでその点は考慮していただく予定です💦
上司が理解ある方なので、とても助かりますが、自分自身両立できるのか今から不安です😭
-
おにぎりちゃん
残業は無理ですよね…
しかも1歳の子供をほったらかすのは嫌ですし(>_<)
うちの上司は理解がなく?😂、
というかコロコロ変わるので、上司のフォローまでするのでキツイです😂
プリンターのインクさえ使ったら使いっぱなし、頼まない、在庫切れるなどありました😂そして、私達栄養士が使いたかったとき、あー発注してないわ、これ使えば!と出がらしのインクをくれました😠
つわりでオエオエしてても、お腹がはち切れそうでも定時にサッサと帰って、私は21時まで残業してたので、子供がいても考慮しなさそうです…
御理解がある上司でうらやましいです😢
わたしは転職覚悟です…(>_<)でも良いのがないし、きっと1歳児がいると雇う方も悩みますよね…- 10月24日
おにぎりちゃん
やはり、子育てしながら病院などは厳しいですよね…(>_<)
わたしは5年間病院で、委託栄養士なので残業60は当たり前だったので…
時短があるにしても、帰り辛い業種ですよね…
保育園の栄養士って難しいイメージがありますが、もしよろしければザックリ仕事内容教えていただけますか!?(>_<)
ゆーたん、
私も保育園の前に病院と老健で栄養士してましたが、管理栄養士ではないので、調理がメインでした>_<しかも早番だと5時前とかからで同居で協力してもらえるならやって行けるかなと思いますが、自分達だけで住んでるとなると難しいですよね(;_;)
私が働いていた保育園はお給食の献立作成、検収、お給食作り、おやつ作り、午後3時半くらいから書類をまとめたり、後は年1回食育(園児とそのご家族に簡単なおやつ作りやお話など)な感じでしたよ\(^o^)/
行事前日などたまーに1時間くらい残業がある感じでした( ^ω^ )
でも保育園の栄養士の求人は結構少ないですよね(;_;)