※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合授乳中で、1ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まない状況。母乳の後にミルクをあげても飲まず、助産師に相談したが迷っている。他の方はどうしているか教えて欲しい。

混合授乳をやられてる方に質問です。
子どもがミルクをあまり飲まないのですが、
同じ方いらっしゃいますか。

今、4月の保育園入園のために、哺乳瓶に慣れてもらうためと母乳の量も多くないため、ミルクを与えていますがあまり飲みません。
子どもは現在生後1ヶ月です。
1回に40ccを与えています。
母乳の後ミルクをあげようとしても、母乳の後はミルクを飲まないため、ミルクを与えて母乳という流れをやっています。
そのためミルクの量を40ぐらいにしています。
哺乳瓶を口に咥えさせても、舌でコロコロしてすぐには飲みません。
飲まないときは、10cc飲めば良い方で全く飲まないので、母乳のみのときがほとんどです。
なので、本当にお腹空いてそうだな…というときにしか足せていません。
助産師さんに相談したところ、ミルクは足さないでいいと言われて、でも足さないと保育園でも困るし、絞っても出てこないときあるし…。
哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使っています。

毎回の授乳の度にミルクを飲ませたいのですが、どうされていますか。
教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月の子を育ててぃす。
うちも混合希望でしたが、生後1〜2ヶ月頃から同じような感じでだんだん哺乳瓶を嫌がるようになり、結局完母になりました🥲
赤ちゃんにも好みが出てくるようで、混合でしていると、好きな方だけ欲しがるようになるということは、よくあるそうです。
完全に哺乳瓶拒否になる前に早めに完ミにするのも1つの手かもしれません(>_<)!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    そうなんです、だんだん嫌がってきて…退院したての頃は嫌がってなかったのになと思って。
    同じ方がいて嬉しいです😂
    完母になったんですね、やっぱり好きな方だけ飲むようになるのか…。

    やっと母乳の量が増えてきたので、できる限りあげたい!と思っていましたが完ミ検討しようと思います😖

    • 1月4日