※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが立てなくなった原因や対処法について相談したいです。他の方も同じ経験はありますか?

赤ちゃんの立ち上がりについてです。
生後9ヶ月の男の子の赤ちゃんです。
1ヶ月前くらいから掴まり立ちをしだしました。掴まるものがあれば自分で立ち上がることもできます。

ですが今日の朝から立ち上がると足の力が抜けたようにガクって座ってしまいます。
私が支えて立たせると3秒くらいは立てますが、すぐに座ってしまいます。

本人は特に痛そうな様子もなく立てないことにグズるだけです。
膝や股関節の変形も特にありません。

立てないこと以外、普段と変わらない様子です。

立たせすぎとかで、どこか痛めてしまったとかでしょうか?
同じようなことがあった方いらっしゃいませんか?

コメント

deleted user

まだ足腰が弱いだけでしょう💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    足が強いね〜!って言われるほど足の力が強く立ち上がってたんですが...心配しすぎですよね😅

    • 1月3日
momo

うちも生後9ヶ月で、先月からつかまり立ちをしだしました。
毎日どこかにつかまってますが、足元はまだグラグラで、尻もちついたり、すぐ座ったりすることも頻繁です。
きっとこれから足腰がしっかりしてきて、立つことが当たり前になってくるんですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、グラつくことなんて当たり前ですよね😭!私の考えすぎだったかもしれません💦 ありがとうございます😊

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

遊んでるとかじゃなくてですかね?
伝い歩きとかもしてました?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    伝い歩きはまだした事ないです💦
    でも機嫌も良いし私の考えすぎなだけですかね😅💦

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちはつかまり立ちして伝い歩きもすぐしたので、まだしたくないだけなのかもしれませんね😅
    でも急にやらなくなると心配ですよね💦

    • 1月4日