
出産後の入院について、夫に子供を見てもらうか、病院に泊まるか迷っています。対策や不安要素がありますか?
出産時の入院について、、
4月に出産を控えてます。
里帰りやお互いの両親には頼れないです。
入院時、一緒に病院に泊まるか
自宅で夫に二人を見てもらうかで迷ってます。
自分としては1人で産後は入院して体を休めたい、入院費用を抑えたいなと思っているのですが
不安要素があり皆さんならどうされますか?
1.上の子2歳の時に「最後に寝るなら戸締りしてね」と伝えたら、雨戸、窓の鍵は閉めず閉めただけ。
防犯ロックもせず、次男のお世話もまだ夜間授乳があり長男より遅く起きてしまい、長男脱走。
幸い近所の方に保護してもらっていましたが
轢かれていたり国道近くのため最悪死んでいたかも知れません、、
2.子どもの寝かしつけを頼んでも睡魔に勝てず子供より先に寝てしまい、子供は寝てないので旦那が寝ると寝室から出てきて遊び出す
3.昼間も子ども達寝かせないとうかうか安心して昼寝も出来ないよと伝えてても子供を放置して寝てしまう、本人は寝るつもりなくても寝ちゃうと、、
先日買い物行くのに2人を置いていったら寝ていて、長男はゲートを開けてキッチンに進入、ハサミを使って遊んでました。
そして何故か1人で2人を見て過ごしたことがないのにそれくらい出来るわ。と謎の自信。
上記いい加減なところ、
子どもよりも先に寝てしまう、寝るとどれだけうるさくても起きれない所がありすごく不安です。
あと数ヶ月でどうにかできるのか、という感じです。
長男に至っては出産の頃だともうすぐ4歳。
親の行動を見て動くところも出てきてるので旦那が寝だしてから絶対なんかやりだしそうな気もするし、次男も長男脱走時と同じ年齢。。
1人で入院するにしても、私に出来る対策は何かありますかね?😖💦
- (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
命に関わる危険があるなら一緒に入院します。
任せるなら、刃物など危険性があるものは一切置かずに食事などは出前やレトルトで済ませてもらいます💦
窓も雨戸閉め忘れる前提として、窓用のチャイルドロック閉めて一切触るな!(雨戸は諦める)ってします🥲💭
それか逐一LINE入れるとかですかね...
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
お返事遅くなりすみません🙇♀️
やっぱりそうですよね、、
お金で子供の命の安心を買えるなら、出費は痛いですが一緒にお泊まりしようと思います😢
1度その自分のいい加減さで子供を危ない目に遭わせてるのでさすがに戸締りはきちんとするようになったのですが、やはり子供がいてもねむくなったら寝る、一緒にいるから寝ても大丈夫と思ってるからもあるかもですが信用出来ないので、、