![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘を出産後8か月経っても育休手当が支払われず、職場や社労士とのやり取りで遅延が続いている。限界を感じており、いつまで待てば良いか分からない状況。どうすれば良いか悩んでいる。
4月26日に娘を出産したのですが、8か月経った今も未だに育休手当が支払われていません。
11月に職場に電話したら、「申請はしてるけど確認します。」との事で、待っていても返事なく再度電話したら「まだ社労士さんから連絡なくて…」と。そして2日後「母子手帳の出産証明書のコピーがいるのを連絡し忘れてたと、言われました。それがあれば大丈夫みたいなのでおくってくれますか?」と言われ職場に郵送しました。
なのにまた1か月待っても何もなく…クリスマス後に職場に電話して社労士さんに確認してもらったら「現在審査中です」とのことで、職場からは経過をまたお知らせしますと。
こんな調子で年を越したのですが、いつまで待てばいいのか…妊娠中から体調不良で休職していたので、正直貯金を切り崩しての生活だったのでそろそろ限界です。
職場に伝えても、やってるのは社労士さんだからどうしようもないみたいだしどうしたらいいやら…
- えり(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![7791](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7791
お住まいの地域のハローワークの適用課に電話して、進捗状況を聞いてみてはどうでしょうか??
ちなみにですが、ハローワークに手続き書類を直接持参すると、待ち時間はあっても即日処理してくれます。
電子の場合だと、数日〜10日程度かかることもあります。
普通なら、遅れてたら、すぐに持参する(即日処理してもらう)と思いますが、それをしてないのかな??🤔
最愛かの場合ですが、もしかすると、申請可能期間をすぎて、理由書などが必要だけど、準備せずに放置してることも考えられるので、まずはハローワークに進捗を確認するがいいと思います。
雇用保険番号が分かるとスムーズです😃
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
ありがとうございます!
早速、今日ハローワークに行ってきました。
すると、ハローワークにも申請がまだ届いてない状態でした。。。
7791
誤字ありました。
最愛かの場合→最悪の場合 です😅
えり
コメントありがとうございます。
恐らく電子申請です。社労士さんのPCで進行具合がわかると言ってたので。12月頭に出産証明書だしたのに、10日はとっくに過ぎてるのに遅いですよね…
えり
すいません、途中でした。
ハローワークは電話での進行具合は個人情報の関係から教えれなくて、行かないとわからないと言われました💦
今月中にが無理なら自分でしたほうが早いですかね…
7791
お住まいの県によるかもしれませんが、私はいつも、ハローワークや電子申請事務センターに電話して、進捗を聞いたり、処理を早めてもらったりしてました。(どうしても急ぎなので明日までにお願いします!とか)
育休手当の申請は、会社がやるもので、会社の社長印(電子の場合は電子認証)が必要なので、個人ではできないです…
もしお時間あるようなら、ハローワークの適用課に、直接相談にいってみるのはどうでしょうか??
私は、業務で申請を担当してますが、急ぎの時はハローワークに直接行っていて、そのときに、本人が直接 相談に来てるのを何度か見たことあります。
直接行って、相談すると、本人なら進捗や対応を教えてもらえるかもしれないです🤔
えり
すいません!⬇️にお返事書いてしまいました!
7791
え??? 嫌な予感が的中してしまった感じですね…
おそらく申請可能期間は過ぎてしまっていて、申請するには理由書などが必要だと思うんですが、それも準備しているのかどうか心配です…
会社に、申請されていないようだとすぐに伝えてください😢
えり
何度もお返事ありがとうございます😭
年末に会社に連絡した際に会社は「社労士さんには急いで欲しいと伝えてるのでもうしばらくお待ち下さい」って感じで…社労士さんが悪いのか、会社が悪いのか…なんか辛いです😢愚痴ってすいません。。。
えり
明日、会社に電話してみます。
えり
先程、会社の事務の方と電話しました。
ハローワークにも申請されてない事、出来れば今月中に一回でも振り込みが欲しい旨を伝えました。社労士さんに依頼してるけど、ここまで遅れてるのは申し訳ない、再度連絡入れます。と言われました。
どうなることやら…です。
色々とありがとうございます。
えり
社労士から直接連絡が来ました。電子での申請をしたけど、12月末に私の口座情報が入ってなくて、それを提出さしたら、新規申請となってしまったからまだかかると…お急ぎとの事で、今回は紙での申請でもいいですか?と言われました💦「もちろんです」と伝えて、今月中には一回目は振り込まれる様に言いました。
出産証明書の提出不備も会社に伝え忘れた件も謝罪されましたが、なんかテキトーな社労士だな、と思ってしまいました。
7791
母子手帳のコピー(電子の場合は画像)、通帳のコピー(電子の場合は画像)が申請に必要なんですが、それを漏らすとしたら、社労士としてヤバいです…
あと、電子だと入力漏れがあると未入力箇所を指定したエラーが表示されて、申請まで行けないはずなんですが、未入力箇所あっても電子申請したって言われると、「本当に??申請漏らしてただけじゃないの??」と疑ってしまいます。
1回目の申請可能期間は過ぎてるはずなので、普通に申請はできず、別途、理由書など必要なはずですが、必須添付書類を漏らすレベルとなると、理由書も準備できるか不安です…
赤ちゃんいて、大変かと思いますが、逐一、コマメに進捗を確認して、進んでいなければ期限を決めて急がせる等の対応をオススメします。
手当の進捗の心配などせず、ゆっくり穏やかに赤ちゃんと過ごせることを祈ります。早く処理してもらえますように。。。
えり
あの後、ハローワークに社労士が行ってくれたみたいですが、産前の悪阻などでの休職もあり、現職場の労働実績だけだと育児休暇手当の申請は出来ない、前職の実績も合わせないといけないから、「離職票が必要と言われたので取り寄せて欲しいと」と言われました。
そんなわけで、まだまだ振込には時間がかかりそうです。
4月復帰以降に振り込まれる可能性大ですが、もう諦めて待つ事にします。
色々相談に乗って頂きありがとうございました。