※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかぐまさん
家族・旦那

はぁ、吐かせてください··。笑同居まであと1ヶ月。何が嫌とか明確なこと…

はぁ、吐かせてください··。笑

同居まであと1ヶ月。
何が嫌とか明確なことはないのですが、同居までのカウントダウンが始まり毎日ふとした時間に憂鬱···😞
それと同時に仕事も復帰が近付いている···( •̥-•̥ )

同居するにもメリットはあるだろうなぁとは思う反面、気疲れするんじゃないかとか、色々葛藤があり、感情が激しい毎日です🥲

義母はほんと物分りがよくて干渉もあまりしないからとても好き。
義父も面白いしいい人···だけど、たまにうるさいなぁとも思う(わたしが車買いたいっていうと、子どもの為に貯めてやれと言ったり··)気持ちは分かるけど🥲

一番のネックは、義祖母··
まあうるさくて、干渉がすごくて、子どものオムツのタイミングとか服装とか口挟んでくるタイプ。

毎日憂鬱ですね🥲
旦那は味方してくれるけど、いざ実家にはいったら、どうなんだろうとか不安で、毎日のように不満をぶつけては喧嘩したりする(笑)

同居で頑張ってる人!!!!!!!
メリットとうまくいく秘訣を教えてください···笑

コメント

マみー

同居歴8年くらいです。
同居嫌ですよねー。笑

私も最初は二世帯住宅になってない家での同居だったので、なんとも落ち着かず自分の家って感じはあまりしませんでした。
唯一、仕事していたので帰ったら夕飯ができていたのは助かりました。

同居のメリットは、子供を預けられる。
に尽きると思います。

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    同居歴8年!すごいです😭💛
    ほんとに嫌で嫌で嫌です( •̥-•̥ )

    心休まる時がなさそうですよね···
    わたしの場合二世帯ではないのですが、私たちが休める部屋と寝室を増築中です。

    夕飯ができてるのは助かりますね!
    たしかに預けれるのも助かりますが、今は預けるのも不安に感じてしまいます( •̥ࡇ•̥ )

    • 1月3日
  • マみー

    マみー

    今は二世帯住宅に改築したのでだいぶマシになりました。
    それでも食事は一緒にしてるんですけどね。😅

    でも、それなりに慣れます。笑
    スルーや気にしないスキルもどんどん高くなってきます。笑

    • 1月3日
  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    二世帯は理想ですが、同じ敷地と思ってもやですね🥲

    慣れるまで3年はかかる!ってよく親にも言われてるんですが、早く気にしないスキルつけたいですね🥵(笑)

    • 1月3日
なみ

完全同居6年で、旦那と義父の喧嘩で解消した者です。
私としてはまぁまぁストレスは感じながらも嫁としては上手くやってる方でした。
メリットといえば…我が子達が親以外の人と住むと自然と色々学べる。
あとは、子どもがチョロチョロ動くようになったら、私がトイレやちょっと家事したい時に遊んでてくれるのは助かりました。
私の実母は、食べ物に気を使う私を「神経質すぎ」と言うタイプですが、義親は私の考えに合わせてくれるタイプだったので、食べ物に関してのトラブルもありませんでした(一つだけ、娘が4歳過ぎた頃から夕飯中に義父が自分のおつまみのポテチを娘にあげたりはありました…が、私が「」ご飯終わってからね!と義父に聞こえるように言ってました笑)
上手くいく秘訣は…上手くやろうと思わないことですかね。
愛するパートナーとだって考えが違うことたくさんあるんだから、世代違いの大人と住むなんて、気が合わないことだらけです。。
関係悪化したらしたで仕方ないと思うことですかね。

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    コメントありがとうございます✩.*˚
    うまくやれる嫁にわたしもなりたいです··🥺
    今のところはご両親とも義祖母義祖父ともうまくやってますが😹

    なるほど🥺核家族だとそううまくいかないこともありますもんね‪ᯅ̈´-
    今でも、いちごをめっちゃ食べさせたりみかんむいてあげてたりすると、私の代わりに義母がもうそのへんでやめなさい!って義祖母とかに言ってくれますが、心配になります。笑

    うまくやらなきゃやらなきゃと思わないほうがいいですね(>_<)՞ ՞
    なんか少しすっきりしました🥲

    • 1月3日