※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が育児休業を取得した際の問題について相談したいです。

旦那の育児休業について

11月末に子供が産まれ、12/27-12/31まで旦那が育児休業をとりました。
12/27-30は勤務日、12/31は公休日です。

月末日に育休を取得しておけば、その月の社会保険料が免除になることから、私が旦那に12/31を含んで育休とりなよ!と言いました。

旦那の所属長より育休の取得は認められたんですが、後日本部の人事担当者が今回の育休取得はまずい取り方(わざわざ公休日を含んで申請している)だと言っていたよと先輩が旦那に言ったようで、旦那は落ち込んでいます。

男性の育休取得による社会保険料免除はかねてより問題視されており、来年度中に制度が変わります。

しかし、現時点では問題のないことであり、所属長が育休認めてくれたので、滑り込みセーフ、ラッキー!と私は感じていました。

私は制度や権利を調べ可能な限りフル活用したいと考えており、自分の職場でも使えるものはしっかり使いました。
もちろんそのことをよく思わない人がいることは理解しています。

自分のことだったら、嫌味を言われようがご迷惑をおかけして申し訳ございませんと言って聞き流せるのですが
真面目で周りの迷惑をしっかり考える旦那が嫌な思いをしてしまったと知り、とても辛くなりました。

漠然とした質問で申し訳ないのですが、今回の出来事についてみなさんご意見を伺いたいです。

コメント

すりごま

私の考えかと思うぐらい一緒です☺️

ご主人様は育休を取得する際に何と言ったのでしょうか?

例えですが、
孫が産まれたことでうち(ご主人様)の実家で集まらなければいけないので‥
有給は今後のために残しておきたいので‥等、
免除のことを触れずに取得してるかどうかで変わってくるかなぁと思います!!
触れていなければ、
実際家族との時間過ごせたし、母乳以外は自分でできるってわかったんだから育休じゃん😊(そんな真面目なご主人様だったらきっと育児も協力的だと勝手な想像です)と伝えますかね🎈🎈

もし所属長に伝えた内容、人事担当者に伝えた内容で少しでも免除のことを触れてしまったのであれば、
あらら💧私的にはその休んでくれた期間本当に助かったよ。ありがとう。嫌な思いさせてごめんね。
って感じですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    同じだと言っていただいて少しほっとしました😭

    旦那は真面目なので、育休申請、社保料免除手続き等を箇条書きにして事前に人事に問い合わせのうえで所属長に育休の申請をしてきました😭
    なので、今思うと目的見え見えな取得方法だったと思います💧

    実際には育休を取ってくれて本当に助かりました。
    おかげさまで産後初めて1人で外出でき、家事がすすみ、昼寝もでき、とてもリフレッシュすることができました(><)

    今日きちんと感謝を伝え、嫌な思いをさせてしまってごめんねと謝ろうと思います。

    旦那が職場でどうゆう状況になるかを想像せずに、お得だと思う選択を旦那に押し付けてしまったことについては本当に自己嫌悪です😢

    • 1月3日
ゆゆゆ

現時点で社会的に問題があるから今秋に是正されるわけで、制度の抜け穴をついているだけなので今の段階では問題ないというのは違うかなと思います。
ボーナスも入る12月、しかも5日間だけの育休かつ公休日も含む取得であれば、やはり社会保険料の免除目的であると捉えられ、苦言を呈されても仕方ないです。
義務をしっかり果たした上での権利は使えば良いと思っていますが、ご主人の性格や会社での立場、被るかもしれない不利益などは、良く考慮して話し合えば良かったですね…

なんにせよもう過ぎたことなので、
私が提案したばかりにごめんね。と謝るくらいしかできないかと…
ご主人には今後の仕事で挽回してもらうしかないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    聡明な回答に感謝いたします。

    おっしゃる通りです。
    制度の抜け穴を利用して得しようとしたことについて苦言を呈されることは当たりまえですね。

    目先の利益にとらわれ、これまで真面目に職場でがんばってきた旦那に辛い思いをさせてしまったことについてとても反省しています。今日きちんと謝ろうと思います。

    今回のことで、私の図々しい行動により旦那や子供に辛い思いをさせてはいけないと強く感じました。
    今後は図々しい考え方をしていないか立ち止まり、考えてから行動に移す努力をします。

    ありがとうございました。

    • 1月3日
deleted user

5年ほど前に仕事で育休等の手続きを担当していました。
お子さんが生まれた男性社員に声をかけ、数日でも育休取得しないか聞いていました。私の場合は月末にかかるように取得日を調整してあげていましたが、免除に関して手続きが増えるのは事実です。
推奨する職場でないのならば、休みを取った上に得しようとしてきた…と思うかもですね😣
この先そこで快適に仕事をしていくことと、数万円、どちらが大切なのかもう少し考えてみてはよかったかもしれません、、。今後もこういう選択ってあると思うので色々調べてから行動したほうがいいかもしれませんね!でもそんな失敗はありますよ😊

ご主人から一言謝ってもらった方がいいかもですね💦