※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとこのこおんなのこまま
家族・旦那

義両親と祖母が来るとき、どの程度のおもてなしをしますか?まじで憂鬱で…

義両親と祖母が来るとき、どの程度のおもてなしをしますか?

まじで憂鬱です。
夫が最高のおもてなしをしたいみたいです。

夫の計画は
・貸布団を3人分レンタル(1万2千円)
・昼は天ぷらうどん、夜はカニ鍋、朝は和食、昼も和食「作るのは私)
・手土産に明太子

これだけでもやりすぎな気がしますが、来客用の座布団を買うと言ってます。
LDKは4人掛けのダイニングテーブルとソファーを置いており、子供が遊ぶスペースはマット、ソファースペースにラグが敷いてあります。「子供を見るときは座布団がいる!」と言ってますが、和室じゃないんだし、ソファーかダイニングテーブルの椅子に座れば良くない?と思います。年に1回も使わない座布団買うなんてお金も収納スペースも勿体なさすぎと思ってます。

リビングに座布団ってどう思いますか?
親世代(60代前半)はソファーより直に座りたいものでしょうか?

コメント

ぴー

おもてなしをしたい気持ちはわかりますし、良い事だと思いますが度が過ぎてますかね😓
私的に奥さんにやらせる前提で「あーしろ、こーしろ」は離婚案件レベルで有り得ないです。
あとそこまでやられると向こうも気を遣っちゃうと思います。

私なら我が家でお昼ご飯くらいなら出しますが、寝泊まりはホテルなり旅館なりに行ってもらいます💦
軽く会いに来るだけなら美味しいお茶やお菓子を買ってもてなすくらいですね…
普段から頻繁に来客があるようなご家庭なら来客用の座布団などがあっても良いかとは思いますが、義両親と祖母のためだけに買うのはアホかと…😥
祖母は年齢次第では座りやすい椅子を準備するかもしれませんが…

  • おとこのこおんなのこまま

    おとこのこおんなのこまま

    コメントありがとうございます
    夫は見栄っ張りな性格なんです😭
    1人1泊4000円の貸布団借りるくらいならビジネスホテルに泊まってもらった方がいいですが、夫は家に泊まってもらいたいみたいです😮‍💨
    家を建てて3年になりますが、座布団がいるなんて言ったことありませんでした。このためなんてまじでアホですよね、、
    祖母は70代で普通に一人暮らしと畑仕事ができてる身体状況なので、特別な配慮は必要ないと思います

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

正直座布団は要らないかなと思います🤔
マットやラグが敷いてあるのならいいと思います!

子供見るためだけに座布団、、、?て思ってしまいました😅

座布団買うより布団買った方がお友達泊まりに来たりしたときによっぽど後々使えると思います😂

  • おとこのこおんなのこまま

    おとこのこおんなのこまま

    コメントありがとうございます
    そうですよねそうですよね!!
    床に直接座るわけじゃないし、子供を見るのにはマットかラグの上に座るので十分ですよね🥲
    その方が一緒に遊びやすいし、、
    布団は検討します!
    ありがとうございました😊

    • 1月3日
deleted user

相当お金を稼いでるならやります😂ご主人は見栄張りたいってことかなと思ったので、それに見合う年収があるならやってあげます。笑

  • おとこのこおんなのこまま

    おとこのこおんなのこまま

    夫の実家はそんなに裕福ではなくて、ゲームとか買ってもらえなかったみたいです。やっとの思いで大学出て、今良い生活してるんだぞみたいなことを言いたいみたいです😭
    この前とか結婚式の前撮りにまで呼んで、交通費に1万円渡してたのでまじで引きました
    年収は高くもなく低くもなくだと思いますが、子供のことでお金かかってくるのに、家のローンもあるのに、と思ってしまいました

    • 1月3日