
粉ミルクの作り方について質問です。湯冷しを入れた後、40度に調節する必要性はありますか?それとも湯冷しで十分なのでしょうか?4の手順が必要か疑問です。
無知で失礼します🙏
ミルクの作り方を調べていたところ
謎が出てきてしまい質問させていただきます!
1、粉ミルクを哺乳瓶に入れる
2. 70度以上100度未満のお湯をいれる
3. 湯冷しを7対3くらいでいれる
4. 流水で人肌より少し暑い40度ぐらいに調節する
5. 温度を腕の内側などで確認しあげる
と書いてあったのですが
3のが終わった時点で40度に
しないのはなぜですか?
それとも4は微調節の話で
もし3の時点でベストな温度なら
4はやるひつようないのでしょうか?
4の必要性がわからず質問させていただきました!
- いくらちゃん(7歳, 8歳)
コメント

shiz_m
湯冷ましで40度ぐらいにしてもいいですし、流水でしてもどちらでもいいです。
でも、私の場合は割り方が下手くそだったのか湯冷ましだけだと、あっつあつだったり、冷たくなり過ぎてしまったりしたので、湯冷まし工程を割愛して、流水だけで作ってました!

shiz_m
そうです、そうです!
これから生まれるなら、寒くなってくるので、水道もキンキンに冷たいですし、熱湯を注いでの温度調節でも、すぐに適温になりますよ~✧‧˚
あと、夜中にベッドから起き上がる時が面倒な時は、枕元に湯冷ましも準備してたりしましたが、流水の方が楽でした( *´꒳`* )
-
いくらちゃん
そうなんですね✨
謎が解決しました😀
ありがとうございます!
外出時などは湯冷し必要ですかね?- 10月23日
-
shiz_m
外出時は、重くなるんですが湯冷まし持っていってました!
ちきんと設備が整っているところなら、要らなかったですが、そうでもないところも多いので、持っていっても重いだけで損はないかと思います( *´꒳`* )- 10月23日
-
いくらちゃん
ありがとうございました!( ´ ▽ ` )ノ
- 10月23日

🐥🐥
うちは3 までです♡
ただ、新生児頃はミルク作る量が少なくて お湯:湯冷まし の量が難しく4で流水かお湯で適温にしてました♡ 赤ちゃんも温度にウルサカッタですし…笑
5に関しては、月齢が上がって傾けても出ない乳首になってできてないだけで…ポタポタ出てくるうちは確認してました(^^)
-
いくらちゃん
ありがとうございました❣️
- 10月23日

あーみ◡̈
最初の頃はお湯だけで作って
哺乳瓶を水道で冷やして冷ましてました(^^)
最近は湯冷しだったり水で割って
適温にしてます♡
-
いくらちゃん
ありがとうございました❣️
- 10月23日

ママリン
恐らく、ちゃんとお湯7、湯冷まし3の割合でミルク作ると人肌に1発でなるのは難しいと思います。
なので4の流水で調節するのが必要になりますが、、
うちはウォーターサーバーですが、いまだになかなか1発で流水で冷まさなくて良い温度に出来ません^^;
暑いと赤ちゃんが舌やけどしちゃうので、結構慎重になっちゃいます。。
-
いくらちゃん
それは分かっていますよ。。
ネットに書いてあったことをそのまま書いただけなので…>_<…
そうなんですね
ありがとうございました❣️- 10月23日

はる☆ゆい
ミルクの作り方は皆さんのおっしゃる通りです。
うちは赤ちゃん用の水のペットボトルを使っていますよ。
湯冷まし作るのが面倒なので💦
外出の時も便利ですよ😊
-
🐥🐥
あ♡うちもです(^^) 湯冷まし作るの面倒だし、ペットボトルだと湯冷まし容器準備しなくて良いし楽ですよね♡
- 10月23日
-
いくらちゃん
いくらぐらいしますか?1本あたりです😀
- 10月23日
-
はる☆ゆい
うちの近くでは500mlで90円前後くらいで売っています😊
もっと安い場合もありますよ😄- 10月23日
-
はる☆ゆい
そうですよね!
未開封のものをそのままバッグに入れて持ち歩いていたらいつでも使えますしね😄
衛生面でもいいと思っています💕- 10月23日
いくらちゃん
ということは粉ミルクにお湯をいれそのまま流水で温度調整ということですか?( ´ ▽ ` )ノ
私は湯冷しを入れてる方を見たことがなく自分自身も湯冷しを作るのが面倒と思ってしまいそうです。。