※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もうふ
子育て・グッズ

子供が指しゃぶりや爪噛みをする原因について相談です。ストレスや寂しさが原因か、息子の成長による影響か気になっています。改善方法や考え方を教えてほしいです。感染予防も心配です。

3歳頃から指しゃぶりと爪噛みをするようになりました。
生まれてから今まで、ほとんど指しゃぶりはなかったのにです。(指の確認などで口に入れたりはありましたが…指しゃぶりの癖は無かったです)

これは心理的に、寂しい、物足りない、ストレス緩和の為や愛情不足などが原因でしょうか…?
特に環境も変わっていませんし、私共親の仲も良好な方です。
大切に育てているつもりではあります。

しかし、今まではほとんど怒りませんでしたが
息子が物分かりが出来るようになってきたので
はっきりと ダメな事、出来ない事をしっかり叱る事や
どれだけ泣いてもダメなものは駄目なの。と毅然とした態度で接する事も増えてきました。
そういう事がストレスになっているのでしょうか。

お兄ちゃんになってきてからの指しゃぶりと爪噛みというのがとても気になります。
どなたか息子の心理的に改善方法や考え方など、わかるかた回答よろしくお願いします。

やめさせたいというよりは、指しゃぶりや爪噛みをする原因を排除して心身ともに穏やかに過ごして欲しいです。
もちろん、コロナなどの感染予防の面でもやめてほしいですが…。

よろしくお願いします。

コメント

るんるん

3歳になり毅然とした態度でしつけをすることは大切なことだと思います。

爪噛みや指しゃぶりがあるからと言って愛情不足だとは思いません。

ただの癖かなと思いました。

うちの子も、年中から洋服の袖を噛むようになり、その後、1年生になると袖噛みがおさまり鉛筆を噛むようになりました。
学校から帰ったら鉛筆に歯型がたくさんあり、心配しました。

でもそれも半年くらいで終わり、今は何もないです。

衛生的に汚いと言う話をして、あとはほっといて注意しないようにしたら治りました。

一時的なものかなと思うので、対応としたら指摘しないことかなと思います。

  • もうふ

    もうふ

    回答ありがとうございました!
    癖だ、一時的だという言葉に救われました。
    神経質にならず過ごしていたら、本当にいつのまにかしなくなっていました。
    おそらく1、2ヶ月程度だったかと思います。
    ありがとうございました!

    • 3月15日
海

指しゃぶりは、図書館で借りた「ゆびたこ」な本が怖かったようで、だいぶしなくなりました。時々袖かみや物噛みはしてますが。癖になってるだけで、愛情不足とは思いませんよ。
一応、気づいたら注意したりはしてましたが…。
小学校あがった子は指しゃぶりなどしてる子みたことないので、今だけなのかなと思ってます。まだ3歳ですしね。

  • もうふ

    もうふ

    うちの姉と弟が指しゃぶり、爪噛みをまぁまぁ大きくなる頃までしていたので心配になっていました😅
    いつのまにか消失したので、一時的なものでよかったです…。
    ありがとうございました!!

    • 3月15日