![maman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の早産児について、外出時期や吐き戻しについて相談です。外出時期やミルクの対応についてアドバイスをお願いします。
あと一週間で生後3ヶ月になる息子についてお聞きします。
切迫早産にて入院中、30週で陣痛がき、出産。
1500gと未熟児だった為、呼吸が整うまでの2ヶ月半程をNICUで過ごしました。
無事退院してから一週間になりますが、息子と共に外出が出来るのはどれくらいからになるでしょうか?
もうすぐで生後3ヶ月ですが2ヶ月半程をNICUで過ごし帰宅後一週間の為成長に関する全てのカウントが分かりません(/;ω;\)
いつ頃から外出をしてもいいのか…
首が座りだすのもいつ頃からなのか…
もう一つは、
ミルクを飲み始めてからずっと、必ずと言っていい程吐き戻しをします。
気持ち体を起こした状態でミルクを飲ませたり、間にゲップを挟み1回分を2回に分けて飲ましたりもしていますが、改善される事はなく、もしかしたらミルクの種類も変えた方がいいのかな?とも思っています。
一日に何度もお着替えをし、ガーゼも大量使用、どうにか改善したいと思っておりますので、たくさんのご意見をお待ち致しております(´;ω;`)
何卒よろしくお願い致します( ⸝⸝⸝•́ω•̀⸝⸝⸝)
- maman(3歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
個人差ありますし今までの経過が人それぞれ違うのでここではなくきちんと医者に聞いた方が安全ですよ。💦
![あーちゃん@ポムバサダー🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん@ポムバサダー🐶
わたしも31週で出産し、娘は1ヶ月半NICUに入院していました!呼吸が上手ではなかったので同じような感じですね!
わたしが娘と外出したのは、初めての予防接種を受けてからでした😊最初は人混みがなさそうな公園の散歩とかしてました!
カウント方法は生後3ヶ月(修正生後1ヶ月)みたいな感じでいいと思います!わたしも行事とかは産まれた時の日にちから数えてやっていますが、やはり発達がゆっくりなので、その辺は修正月齢でカウントしています✨
-
maman
そうですね(❁´ω`❁)
修正月齢で3ヶ月が来るまでは病院🏥だけにしておきます(♡)
ありがとうございます(⑅ •ꙍ• ⑅)- 1月2日
-
maman
修正月齢1ヶ月でしたね(´・ω・`;)笑- 1月2日
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
あと吐き戻しについてですが、早産の子はどうしても臓器の発達が未熟らしく、うちの娘も毎回のように吐き戻ししてました💦
生後4ヶ月くらいまでは毎食胃薬と整腸剤飲んでましたが、少しずつ吐き戻しもなくなり、今はほとんどないですよ😊
わたしは心配な時は次回の受診を待たずに夜間診てもらったりしてました😭😭- 1月2日
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
グッドアンサーありがとうございます❤️- 1月2日
-
maman
そうだったのですね!
まだしばらくは大変そうです…
焦らずゆっくり時が経つのを待つしかですね(/;ω;\)
こちらこそありがとうございました♡- 1月3日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
気を悪くされた申し訳ありません😭
正産期で生まれた3ヶ月の子と同じようにはいかないと思います🥺
大袈裟かもしれませんが、正産期で生まれた3ヶ月の子と同じにしてしまったら、命に関わる可能性もあります💦
医師に相談したほうが良いと思います😣
-
maman
大丈夫です!(´◦ω◦`)
ありがとうございます(♡)- 1月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子を31wで出産しました。
修正何ヶ月って成長過程を見るとわかりやすいですよ!
本来も産まれて一ヶ月はなるべく外出しないように過ごすと思うので
修正一ヶ月まではのんびりすごしてはどうでしょうか。
成長過程も修正を基準にしてください。でも多分それより少しゆっくりな成長にはなると思いますが
何も問題ないので安心してください。
成長が追いつくのは個人差があると思いますが1歳過ぎてからだと思います。
のんびり見守ってあげてくださいね。
上の子も吐き戻し酷かったです。
離乳食が始まるまでは続いていました。着替えもたくさんしましたが私はスタイつけてましたよー!
色々心配だったら先生に聞くのが一番だと思います!
-
maman
分かりました(⑅ •ꙍ• ⑅)
ありがとうございます(♡)- 1月2日
maman
ありがとうございます(⑅ •ꙍ• ⑅)