
妊娠中で7ヶ月、お腹の張りや動悸で不安。胎動や痛み、おりものの変化があり、恥骨も痛む。胎盤の位置も心配。病院受診が必要か不安。
不安なので質問させてもらいます。
2人目妊娠中で7ヶ月なのですが、今お腹の張り?と動悸で寝れません。
カチコチに張ってるわけじゃないんですが、何か圧迫されてる気がします。
昨日の昼間横になってるときにお腹の一部が圧迫されてる感じがして、そこを触ってみたら硬くなってました。
でもそのあとは動いていたせいか気になりませんでした。
布団に入ってから、またお腹の一部が硬くなって、7ヶ月に入って身体が大きくなってきたからここに頭があるってことなのかなと思いました。
しかし立ってみるとカチコチではないけどお腹全体が張ってる感じがします。
そしてちょっと前から、定期的に子宮がキューッと締め付けられる感じがします。
締め付けられる感じがしないときは何かお腹の中でゆっくりゆっくり移動してるような…なんとも言えない気持ち悪い感じがします(^_^;)
胎動もたまにしているんですがいつもより少し弱い気もします…。
あといつもと胎動の位置が違う気も。。
決して痛いわけではないのですが(さっき2回くらい少しだけチクチクするような感じはありました)
締め付けられる感じのときは圧迫されてる感じで苦しいです。
また、3日くらい前から恥骨あたりが痛くて寝返り打ったり、立ち上がったり歩き始めが痛いです。
そして最近おりものが多くなった気がするし、頻尿になりました。
普段お腹が張ることがあまりないので不安です。
長く支離滅裂な文章になってしまってすみません。。
この前の検診で胎盤が下の方にあると言われたのですが、恥骨の痛みなどにそれも関係あるのでしょうか?
病院を受診した方がいいのかなど(お腹がカチコチとか痛いってわけではないのでわたしは受診する必要はないかなと思ってます)
同じような経験をされた方がいたらなんでもいいので回答下さい。
よろしくお願いします。
- はるmama(8歳, 9歳)
コメント

かきあげ君
私も出産前に度々お腹が少し固くなる事があり初めての出産なのでそんなもんかな〜と特に気にせず過ごしていて検診に行った時に子宮頸管が短くなっていて切迫流産でその場で入院になりました。
脅かすわけではないですがお腹の張りは気をつけて下さい(><)病院に行って見てもらった方がいいかと思います

はな
私も、胎盤が少し下の方にあって、お腹が少しずつ大きくなった時に、頻繁にお腹が張りました!
初めての妊娠だったので、その時はいろいろ不安だったのですが…(頻尿なのも羊水が破れてないかな?!)とか。。
でも、無事に元気に産まれましたよー!
お腹がよく張るようであれば、横になって深く深呼吸してみてください!
そうすると和らぎますよ!
張ってると、赤ちゃんに酸素がいきずらいみたいで
鼻から吸って口から吐く、大きく深呼吸しました!
でも、何かあってからでは遅いので、もし不安であるようなら一度電話して聞いてみた方がいいと思います!
-
はるmama
コメありがとうございます。
昨日5時くらいにお腹の張りが治まったのかようやく寝れました。
今はお腹は張ってないです。
やはり病院に聞いた方が安心ですよね…- 10月23日

はるぴょん( ^ω^ )
張りがあるとやはり気をつけた方がいいですょ!
張ることによって頸管が短くなります
わたしわ24w入る前にたまに張ってたことがあり
あるときお腹が痛すぎて病院にいくと
頸管が2センチきっててその場で入院なりました
胎盤が下の方にあるからといって
恥骨にわ関係ないとおもいます!
恥骨らへんが痛いのわきっと赤ちゃんが
大きくなってるからだとおもいますょ!
臨月にはいるとやはりわたしわ
寝返りや立つとき階段あがるのもおっくうでした!
痛すぎて常にいててててて…ってかんじでしたょ!
-
はるmama
コメありがとうございます。
それは怖いです(><)
わたしの場合痛みがないので
大丈夫かな…なんて思っちゃいますが…。
寝て起きてからは張ってないです。
夜中は張りやすいともあるので病院に行くべきなのかわからなくて困ってます…。
恥骨はそうですよね、
わたしも前回は臨月に入ってから痛かったので今回は早いな〜と思って心配になりました。- 10月23日
はるmama
コメありがとうございます。
あの後5時にくらいに落ち着いたのかようやく寝れました。
今はお腹は張ってないです。
夜中は張りやすいらしいので判断にとても困ります…。
年子で妊娠なので子供がいるため気軽に病院いけないので(´・ω・`)