※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月半の男の子が、最近ミルクを減らし、夜泣きが増えました。検診前でモヤモヤしています。アドバイスをお願いします。

ミルクを欲しがらない&あげても飲まなくなりました。

今、5ヶ月半の男の子がいます。(完全ミルク、離乳食はまだ)

10日ぐらい前までは1日950-1000ml、1回180-200ml(5回)を飲んでましたが、最近では1日800-700ml、1回150-180(4-5回)に減りました。
3ヶ月すぎから、お腹が空いても泣かないことが多くなり、こちらが時間をみてあげていました。
夜は7-8時間空き、ほしくて泣きます。


今月検診がありますが、モヤモヤするので質問しました。
なにかアドバイスください。

コメント

☺︎

ミルクならお腹が空いて泣かなくても時間で準備してました😊飲みきらなかったら無理には飲ませてなかったです👏🏻600〜800飲めばいい方だったので、1日のトータルが200くらい違っても、あまり気にしてなかったですね☺️💦少しずつ満腹中枢が発達してくる時期なので自分で飲める量を調整するようになりますよ😊

deleted user

お腹に溜められるようになったのでは無いですかね??

段々と月齢上がるとお腹空いて泣くこと少なくなりますよ🙂