※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 まちこ
家族・旦那

産後、義母が大嫌いになりました💦長文の愚痴と質問です😭理由は①退院日、…

産後、義母が大嫌いになりました💦長文の愚痴と質問です😭

理由は
①退院日、両家の親に初披露。義母は労りの言葉もお祝いの言葉もなく(いまだにナシ)「乳は?どう?」とデリカシーない発言。抱っこさせてーとかもなく当たり前のように無言で両手を差し出してくる(今も毎回コレ…なんで口があるのに何も言わないんだろ😇)。私の親もその場にいたのに、ずっと義母が抱っこで私の親は抱っこできず…(義親が帰った後にじっくり抱っこしてもらったが😭)
②①の後みんなで集合写真撮影。私が産んだのに、なぜかずっと義母が真ん中でドヤ顔で抱っこ…
③義実家に行ったとき私が挨拶しても無視で、「◯◯(息子)は?どこ?!」と私が抱っこしてる息子しか見えていない。
④義家族行くと義母もしくは義祖母(義父方)がずっと抱っこ。2人で取り合い😅義母が義父や義兄弟に「抱っこさせてもらう?」ではなく、まるで自分の物のように「抱っこしてみるー?ほら!!!」って勝手に勧める。
⑤抱っこ怖がってる小1の親戚の子にも抱っこを勧める(しかもその子が床に座った状態でなく、椅子に座った状態なので落としたら終わり😱後ろから誰か大人が支えるとかもナシ)。義兄がその子にとっては赤ちゃん重たいし今着てる服(その子がツルツルしてるダウンを着てました)が滑りそうな素材で危ないよと止めてくれてなんとか中断…
⑥2ヶ月の赤ちゃんをまだ動かないから大丈夫でしょ?とダイニングテーブルの椅子の上に寝かせろと言ってくる😱ソファとかではなく普通の椅子だから高いし狭いから落ちる可能性大&落ちたら死ぬ可能性もあるのに、なぜ分からないのか。
⑦まだ首が座ってないのに、首座ったんじゃない?!と抱っこしてるとき首を支える手を外そうとする。
⑧寝てる息子を足を動かして起こそうとする。義母は寝てるときにしか会ったことなく、大丈夫と言っているのに何度も「こんなに寝たら夜寝ないんじゃない?大丈夫なの?起こそうか?」と言ってくる。心配してるフリして起きてるところ見たいのが見え見え…
⑨毎回旦那に似てるね〜発言。私と旦那、2人の子供なのに…
10.ネットで注文した命名書を義祖母にプレゼント。義祖母は喜んでくれ、義父と義兄も褒めてくれていたが、「注文して作ってもらったんだって〜1,000円''も"したらしいよ!」と余計な一言…旦那と2人で一生懸命選んだのに。
11.義母方の義祖父母家に初披露しに行くと、義祖母が風邪引いてるから私は抱っこ遠慮しとくねと(でもマスクなし💦)。その後義実家に行くと、義母が義祖母風邪引いてたでしょー!と。知ってたらなぜ事前に私達に一言言わない?

なんかもう自分の孫である前に、私が産んだ私の子供だろってイライラ&悲しくなります。
義母以外の義家族はグイグイくることなく、普通に好きです。義母だけがマジで無理になり義母が抱っこすると悲しくなり、早く家帰ってお風呂で綺麗に息子洗いたいって思います🥲息子の名前を呼びすてで呼ぶだけでもイライラしちゃいます。

初孫なので可愛いのは分かりますが、危険なことが全く考えられてなくて嫌です(保健師なのに)。今回の椅子のことみたいに何かあったら怖いので今後私がいないところでは会わせないと旦那に言い、旦那に了解得てます。また、上の内容は全て旦那に愚痴って悪いけど義母大嫌いになったと話しました。
今までは遠慮して軽く注意するだけにしてましたが、今年はもう嫌われてもいい(むしろその方がいい😅)のでまた危険なことや嫌なことされたら勇気を出して思いっきり言ってやろうと思ってます✊💦息子の命と私の精神衛生を守るために…

今後義母にはなるべく会わせたくないです…義実家は車で30分以内の距離。
今のところ10月に出産しその退院日、11月のお宮参り、12月の年末の3回しか会ってなくて月1ペース。次の行事は2月に両家でお食い初めをする予定。行事とかGW・年末など必要最低限以外会わせたくないです(できれば今後の行事、GWや年末も嫌ですが💦)。でも近い距離なのに無理ですよね😭会う頻度ってどのくらいにしたらいいですかね?

ちなみにもともと出産前は、旦那は毎月スマホ代を渡しに行くので月1、私と義母はGWと年末以外は2.3ヶ月に一回会う程度です。

コメント

ももち

私は大嫌いな人と関わることでストレス、時間の無駄と感じるので、義母と二世帯ですが、正月と盆以外は一切関わりません。

  •  まちこ

     まちこ

    ほんとストレスですよね…
    二世帯で正月とお盆以外関わらないって素晴らしいです😭👏

    • 1月2日
Ayunn

産後のガルガル期もあり、まだホルモンバランスも乱れたままだと思いますから、本当は何気ないこともガルガルしちゃうんだと思います💧
おそらく義祖母も、うちの孫!感覚なんでしょう。お宮参りなど写真館での撮影などはスタッフさんにも当たり前のように『父方のお義母さまはどちら?』と言われ、赤ちゃんは義母が抱っこと決まってますしね...。
私も義母にモヤモヤ💢ありましたよーw 子供産んだその日サプライズ訪問。(義母には産んだら即効来そうだったので、先手を打って『1ヵ月検診が終わってからゆっくり会いたい』と、私も直接言いましたし、旦那にも念押しで言ってもらってたのに、強行突破でサプライズ訪問...しかも産んだ初日www)
おめでとう!やお疲れ様!はあったものの、私は産後血圧が安定せず、微熱もある中フラフラ😵🌀
そんな中、笑顔で旦那を産んだ時のエピソードを話しまくり、旦那が親戚にどれだけ可愛がられて育ったかなど1時間程聞かされましたよ😂
私、ガルガル期は義両親と1.2回の短時間しか会わなかったのでまったくイライラしたり嫌な思いせず、済みました。

  •  まちこ

     まちこ

    義母だけに対しちょっとしたことでもうイライラしちゃって、その度に子供を抱っこさせたくないもはや会わせたくもないってなります😭
    その通りで義母な私の孫感覚!なんだと思います…
    お宮参りは旦那側の母が抱っこって決まり嫌ですよね〜😭私は絶対義母に抱っこさせたくないから!!って事前にしつこく旦那と実母に言っていたので、当日私が抱っこできました…🥲✨

    産んだその日にサプライズ訪問?!とんだサプライズですね😫産後で体調しんどいのに
    、どうでもいい長話されて大変でしたね😭💦

    Ayunnさんはガルガル期いつまでありましたか?

    • 1月2日
  • Ayunn

    Ayunn

    ガルガルは2.3ヵ月だったような...?長男の夜泣きがなくなって夜間まとめて寝れるようになった辺りからホルモンバランスが整ったような気がします😊

    • 1月3日