
育児において、夫が抱っこをする際に息子が泣いてしまうことに悩んでいます。私が抱っこする方が楽ですが、体力的にきついです。皆さんの旦那さんは抱っこをしてくれますか。
すみません🙇♂️今冷静に考えられないので、ご意見を聞きたいです。。
もうすぐ2ヶ月になる男の子がいます。夫は積極的に家事も育児もしてくれていて、息子も夫があやすとよく笑います!
ただ、夫はスタミナがなく、抱っこ紐をしての抱っこでも30分が限界みたいです。
息子は抱っこマンで下ろすと泣くので、平日はほぼ1日中私が抱っこしています。
もちろん身体はバキバキですが、そうすれば落ち着いてくれるのがわかってるので特に辛くはないです!
そんな姿を見ているので、休日は夫が積極的に抱っこしようか?と言ってくれます。
なので、お願いするんですが、息子がぐっすり寝ていても夫が疲れたタイミングでベビーカーに下ろすんです🥲
息子はベビーカーそんなに好きじゃありません。5分くらいが限界です💦
なのでそのあとはずーっとベビーカーで泣いてます。。
それで私がムカついてしまって、さっき怒ってしまいました。
夫は私より5歳上ですが、筋トレもしてるし普通に健康です。
(その筋トレしてるくせにっていうのが余計腹立つんですが😂)
夫はごめん。もっと頑張ってみる。と言って落ち込んでいるみたいでした。
でも育児ってそんな根性論でやるものじゃないし、誰だって得意不得意ありますよね。
普段、育児も家事もすごく頑張ってくれてるのに求めすぎだったのかなぁと反省しています。
私の方がスタミナがあるので、これからは私が抱っこすればいいのかなぁとは思うんですが、いかんせん重くて😂1時間くらいなら余裕だろ!とも思ってしまいます。。
冷静にみて、どう思いますか?
皆さんの旦那さんは抱っこしてくれますか?
- 🐼(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの夫もスタミナなくてすぐクタクタになってます😂
どうしようもないことなので、多少はイライラしますが目を瞑ってます😔
その代わりマッサージとかしてもらってます!

ゆか
うちは1人目のとき首座ってないの怖いと言って、あんまり抱っこしてくれませんでした😂
2人目は少し慣れがあるので、泣いてれば抱っこしてくれます👶
うちの子も日中は下すと泣くことが多いので、寝たら抱っこして、自分もそのまんま座って寝たりとかしてくれてます👶
抱っこ紐つけて常に行動してますよ私😂
でも旦那さんに怒っても、逆ギレとかしてくるわけじゃなく、落ち込んで頑張ると言ってくれるだけ素敵だと思いました☺️
まだ1ヶ月ですし、これから先長いです。大丈夫ですよ🙆♀️
-
🐼
お母さんが抱っこして、赤ちゃんが寝たらお父さんにパスするみたいな感じでしょうか?✨その時は抱っこ紐から出して直接抱っこですか?
本当常に抱っこ紐わかります😂
もはや身体の一部です!笑
だから30分でキツイとか冗談だろと思ってしまいました。笑
私が怖いからな気もしますが。。笑
コメントありがとうございます❤️- 1月2日
-
ゆか
いや、寝てもないけどぐずぐずな時に、上の子寝かすために下の子パスしてます😂
旦那は直接抱っこです!- 1月2日

はな
してくれてましたよ!1歳近くなるとさすがに重くなって腰やら痛くなるので代わってって言うのはわかりますが😅
位置が悪くてフィットしてないとかないですか?
-
🐼
私はそこまで痛くならないので位置が悪いのはあるかもです!
見直してみます😊😊- 1月2日

▶6人の怪獣
うちのも無理です(笑)
すぐ代わって〜って言ってきます😑
そしてうちのは家事も育児も全く積極的じゃないです、むしろ何もしないレベルです🤣
体力はあってもやっぱり普段抱っこしてるのとしてないのとでは違うから難しいのかな〜と思います🥲
-
🐼
なんであんなにスタミナないんでしょう?笑
慣れてるか慣れてないかの差ですかね?🥲🥲私の方が一緒にいる時間は長いから仕方ないのかぁー😭
◆年の差きょうだいまま◆さんのバイタリティ素晴らしいです!!😖❤️❤️- 1月2日

おもち
スタミナの問題なのかな?と思ってしまいました、
やらなきゃいけないと思ってる母と
疲れたらおろせばいいやと思ってる父の違いかなぁと、
10キロ近くになってとかなら
体にくるので分かりますけど
まだ1ヶ月ですよね?😭
先が思いやれる気がしてしまいました。
付け方とかどうですか!?
それも関係あるのかなぁと!!
-
🐼
付け方あるかもです!
あと、たしかに自分は泣き止ませられないし!とか自分だと寝ないし!って思ってる部分は少なからずあると思います😅- 1月2日

ゆき
抱っこしてくれます。夫は体使う仕事してるので確実に私より体力あります笑
抱っこ紐があってないのではないですか?あと、首が座る、腰が座るなど赤ちゃんがしっかりしてくると重いけど抱っこは楽になる気がします🤔首座りまでは緊張感が桁違いなので、旦那さんはそれで疲れてる可能性もありますよ。今は家事メインにしてもらって、もうちょっとしっかりしてから活躍してもらうのも手です。
-
🐼
コメントありがとうございます!
体力ある旦那さんめっっちゃ羨ましいです😭🌸🌸
うちの夫は見せかけだけマッチョで実用性がないのがより腹立たしいです。笑
確かに、首座りまでは怖いし全部を委ねてくるのでより重く感じるんですかね…
腰が座ると抱っこしやすくなりますか?🥺
それまでは私が抱っこ、夫が家事で分担するのもいいですね!!🥰🥰- 1月2日
🐼
やっぱり無理なものは、無理ですよね〜😭笑
マッサージしてもらうのいいですね!!やってもらいます☺️