※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーまま
家族・旦那

夫の兄弟との関わりについて、法律に詳しい方がいたら教えてください。…

夫の兄弟との関わりについて、法律に詳しい方がいたら教えてください。
夫には3歳下の弟(同じ市町村に住んでいる)と8歳下の妹(遠方で1人暮らし)がいます。
その弟について悩んでいます。
長くなりますが、宜しくお願いします。

義弟は精神的に不安定で、いつも周囲の人の事を否定し、助言を聞き入れず、攻撃的です。
先日も義母の職場の人からの紹介で勤めていた会社の社長に暴言を吐き、クビになりました。
その前には1年の短期の職場におり、その前は半年ほど運転手の仕事、更にその前は大卒後数年ニートでした。
今はその会社の一部分でパート雇用として上層部の方から個人的に雇ってもらっているようですが、他の社員さんともトラブルを起こしているようですし、義母に対して職場の愚痴(私からすると義弟の言ってることがおかしいかなという内容)をこぼしています。

義母に対しての当たりも強く、義母は精神的に参っています。義母に対して依存気味です。
義父は無関心で、将来的にもあらゆる面でサポートする気はないそうです。

上記が前提で、夫からは義弟の精神状態では今後どんなことが起こるか分からない。とても不安だと言っています。
両親が義弟と同居していますが、両親が義弟くんを見ていることができなくなった場合、距離的にも近くに住んでいる私たち夫婦が義弟に対してしなければいけない義務のようなものは何がありますでしょうか。

例えば義弟が自立した生活ができなくなった時、代理で生活のための申請関係、病院につなげる、当面の生活費、万が一事件や事故を起こしてしまった場合の対応など、全て断ることはできるのでしょうか?

私たち夫婦で家を建てることを検討していますが、正直義弟に関しては一切関わりたくないというのが夫婦の本音です。
断ることが可能なら、今住んでいる義実家と同じ生活エリアに家を建てたいのですが、近くにいることで発生する責任や義務があるのなら、物理的に距離を置くことを考えています。
自分なりに調べても求めている答えが見つかりません。
詳しい方がいましたら、アドバイスをいただきたいです。
また、こういう人に相談するといいよとか、こう調べると出てくるよとか、そういったアドバイスも助かります。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰ですよ

しーままさんは外れられるかもしれませんがご主人は難しいと思います。法律は詳しくないのですいません。ですが介護の仕事をしているとそういう方かなりいらっしゃいます。親頼りの生活で親がなくなったあとは兄弟や兄弟の子供が面倒見てる方が多いです。病院に入れようが施設に入れようが身元引受人が必要なので😣因みに身寄りが無い人だと市が身元引受けになってる人もいます。
年齢がわからないのでなんとも言えませんが家を立てる前にご両親と話し合った方がいいかも知れませんね。
60 代位になった時、働きもせず実家で一人でお金も無ければ近所の兄弟の家に来るかもですし😱

  • しーまま

    しーまま

    コメントありがとうございます。
    私より夫の方が不安が大きく離れたい気持ちがあるようです。
    やはりそうなんですね。
    どれくらい離れて住んでいれば身元引き受け人にならずに済むのか、どれだけ離れていても連絡がくるのか、近くでも断ることが出来るのか、そういったのを調べる方法が分からずにいます。

    義弟は20代後半です。
    義両親は60代です。
    義両親とは話し合いましたが、とにかく義父が全く理解がなく、「義弟が自分で何とかしていくことなんだから放っておけ」といっている状態です。
    義母は考えてくれていますが、義父は義母は過干渉なんだと言ってとりあってくれません。
    困りました😔

    • 1月2日
パピコ

その弟さんが何かやらかしてしまった時に近くに住んでたら、住みにくくなるだろうし、私なら絶対に同じ生活エリアに家は建てません。

先日も、叔父が同居してる甥っ子達かいる家を放火したとかあったじゃないですか。
これは一例ですが、近くに居るほど、恨みも買いやすかったりすると思うんです。
なので、出来るだけ離れて暮らすのが1番だと思います。。。

後、その義理弟さんは精神疾患か知的障害などないですか?😅😅
正直、ここを読んでる限り不安定とかいうレベルじゃないように思いました。

なので、義理両親がきちんと弟さんと向き合い、病院なりに連れていくべきです。
で、何かしら認定されたら、お金も出るし、作業所的なとこでも働けるし。

  • しーまま

    しーまま

    コメントありがとうございます。
    たしかに万が一何かを起こしてしまったら関わりを持たなければいけないポジションかどうかも気にしていますが、単純に同じエリアには住みにくくなりますね。
    それも夫に伝えてみます。

    私も正直何か抱えているのかなと思いますが、育った環境も大きいと思います。
    義母と夫はADHDですが、それに比べると特性的には目立っていません。
    でも精神疾患はありそうかなと思います。
    元々義祖父母がかなり癖が強く、本当は私たち家族も義実家同居の約束で結婚しましたが、夫が義祖母(義祖父は鬼籍)と子供を一緒に住ませたくないという理由で別で家を建てることになったくらいです。
    そんな義祖父母によって長男として持ち上げられて、家のことは一切しない周りに関心がない義父が育ち、義母は嫁いびりも受けながら耐えつつここまできたようです。
    夫も義弟義妹も母親が強めの嫁いびりを受けてるのを目の当たりにしながら、更に義祖父母に自分が怒られないようにと怯える義母から叱りつけられながら、育ちました。
    義父は手も出るタイプです。

    そんな環境だったからか、特に夫と義弟は本音を全然表に出しません。
    考え方もひねくれてる所がある(本人が言っていました)ようで、物事を真っ直ぐ受け止められないと言っていました。
    義弟は人間関係でも幾度か苦労しており、都度人間不信になってきていた所もあるようです。
    義両親はそんな義弟に対して厳しく当たっていて、よくある「みんな何かしら辛い経験をしているんだ。」「そんなに気にすることない。」といった一般的に間違った対応をしてきたようです。

    長くなってすみません。
    義両親とは夫が話し合いましたが、義母はなんとかしたいという気持ちがあるものの、義父は「全て義弟自身が選んで今の状態があるんだから、何があっても自分で乗り越えさせればいい。(金銭的にも肉体的にも精神的にも)サポートする気はない」と言っていたそうです。
    自分の今までの対応の仕方に間違いがあったとは微塵も思っていません。
    今は義弟をカウンセリングや病院に繋げて、本人の本心を知りたいと私たち夫婦は考えていますが、そこにつなげる事すら難しい状況で諦めつつあります。

    • 1月2日