※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の女の子が夜間に激しく泣き止まらず、祖父や主人との関係や疲れが原因か不安。寝ぐずりもあり、救命丸を使用。障害や病気が心配。経験は一般的か不安。

激しい泣きについて
もうすぐ5ヶ月になる女の子ですが、頻繁に激しく泣いて泣き止まないことがあります。時間帯はだいたい20時~23時くらいです。とにかく激しく顔は真っ赤、むせるほど異常なくらい泣きます。そして何十分と抱っこをしても、泣き止みません。原因として思い当たるのが、一緒に生活している祖父(慣れてはいるが、普段抱っこはあまりしない)や単身赴任をしている主人が久しぶりに会って長時間抱っこをした日です。寝ぐずりもひどいです。私が抱っこをして泣き止むときと泣き止まないときがあります。祖母もその光景を何度も見ているので、敏感な子なのかなと言っています。ひどいときは救命丸を飲ませています。このような経験は誰でもするものなのでしょうか。あまりにひどく泣き、頻度も多い為障害があったり病気があったりしないか不安になるときがあります。アドバイス頂けたらと思い質問致しました。よろしくお願いします。

コメント

メル

うちの子も良く泣いてました〜
(眠いのに寝れなくてパニック状態ってのが多かったです)
うちの子の場合ですが、換気扇の音が落ち着けるみたいで、近くて抱っこすると泣き止むことが多かったです。あとは、脱衣所で鏡見せたり!!
落ち着いてからおっぱい咥えさせると寝落ちしてました(落ち着くまではおっぱいも咥えられないくらい泣くのですぐ授乳は無理でした)
もう少し大きくなってからは、携帯で音楽流すと泣き止むようになりました。(有名な泣き止む系の音楽じゃなくて、好きなCMソングとか)
最近は、原因のわからない泣きはしなくなってきて、びっくりした時や怖かった時、痛かった時に泣きます。あと、眠い時!!
子守唄歌うと泣き止むようになりました。

よく泣くから障害ってことはないと思いますが、ママは大変ですよね💦はやく娘さんに合った方法が見つかるといいんですけど💦
昼寝は沢山できてますか?

sora🍓

毎日、育児お疲れ様です😌

日中は沢山お昼寝、夕寝しますか??ギャン泣きの時間帯が夜なので、日中のトータル睡眠時間が足りてなくて、夜になると眠すぎてギャン泣きしてるパターンとかは無いですかね?

うちの子は、そのパターンだったので、日中と夕方寝をしっかり取るようにすると落ち着きました🙆🏻‍♀️

ギャン泣きしちゃった時は、隣でドライヤーの音聞かせながらトントンすると落ち着く事ありました!試しにやってみて下さい😊

のりちゃんママ

うちも6ヶ月くらいから夜泣きに悩まされました〜😇
毎日1時間はギャン泣きの日々でした。異常な泣き方をするし、何をしても泣き止まない、典型的な夜泣きでした。
友達には樋屋奇応丸を勧められましたが、試してません😂笑 
3ヶ月くらいしたら段々と頻度も減りましたね。しんどいと思いますが、成長の過程だと思って頑張ってください✨