

退会ユーザー
お酒やタバコしてても
妊娠する人はいてるので
なんとも言えないですが、
どちにみ妊娠したら辞めないと行けないので健康のためにも辞めるにこしたことがないとおまいます😄😄
ただ辞めてストレスになるなら
辞めなくていいとおもいます\( ˆˆ )/

はじめてのママリ🔰
悲しくてやるせないのなら
妊娠のためになにかできることはないかと、私なら考えて辞めるかもです…

さめ
妊娠するまでお酒もタバコもしてました。
辞めようと思えず辞めるくらいなら子無しで良いと思ってたくらいでした。
結婚5年目避妊を辞めてそこで妊娠しました。
妊娠検査薬する前日までお酒は飲んでたし、親や友達には言えなかったけど、タバコも妊娠発覚してから一週間くらい吸ってました。
初めて産婦人科に行った時、胎嚢を見てその後きっぱり禁煙しました。

空色のーと
妊娠分かるまでは、お酒飲んでましたよ😁
分かったら辞めるでも大丈夫!来る時は来ます☺️

ママリ
妊娠する人もいると思うけど、自分だったら妊活を始めた時点で辞めますね。
妊娠に気づくまでの間に、タバコ吸ったり酒飲んだりする可能性があるのが、私はお腹の赤ちゃんが可哀想に思えます。

退会ユーザー
体質によると思います。
タバコもお酒もめっちゃ好きでしたが、妊娠はすぐにできましたよ。
だけど、血流が本当に大事なので、お酒はいいけどタバコは気をつけた方がいいです(><)

まき
お酒もタバコもなかなか辞められないですよね!
吸ってる人にしかタバコの辞めれなさわかんないですよね😂
私もタバコ酒毎日してました!気持ち悪くてタバコ酒どころじゃなくなって、妊娠がわかった感じです🤣
辞めた方が体にはいいけど、ストレスも良くないですからね😉

はじめてのママリ🔰
私のいとこも子供ほしいと言っててもタバコもお酒も飲んでましたよ!
それでも子供妊娠して産まれてます!健康な子です😉🤍

はじめてのママリ🔰
タバコ吸ってても、苦労せず3人も産んでる義妹がいます。
私はタバコ吸わないしお酒もほとんど飲まないけど一人目なかなかできなかったし今も二人目待ち。
やめたからといって妊娠できるわけではないしご自分の好きなよーにすればいいと思います😊
コメント