※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽろん
子育て・グッズ

ベビービョルンとコニー、どちらがオススメですか?2人目の育児でおんぶが必要で、低身長でエルゴが使えない状況です。ベビービョルンは大変そうで迷っています。

ベビービョルンとコニーどっちがオススメですか!?

ベビービョルンって首座り前からおんぶできるんですかね?
2人目なので家事育児しながらあやすことが多いと思うんですが
コニーはよく寝ると聞くけどおんぶできないのがなぁと。
ベビービョルンは着けるの大変そうで迷ってます。

私が低身長でエルゴはデカすぎて使えませんでした😭

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

ビョルンの方がおすすめです!
家事しながらでも使いやすいです!
おんぶはしたことがないのですが首すわりからだった気がします🐻

  • ぽろん

    ぽろん

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    体の負担でもビョルンの方が楽ですか??✨

    • 1月1日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    体の負担はビョルンはかなりきます💦
    選択肢からはズレてしまいますが華奢な体型の方ならnapnapをおすすめします!
    かなりエルゴに近くて日本人向けなので華奢な体型の方でも使いやすいし安価です!
    体の負担はビョルンよりは楽ですがエルゴには少し劣るかもしれません😹
    あと何よりおんぶがしやすいです!
    旧エルゴのような感じなので首すわり前まではサポートクッションが必要ですが💦

    • 1月1日
  • ぽろん

    ぽろん

    やはり肩きますよね💦
    ナップナップ持ってるんです!!
    日本人向けだし軽いのでエルゴがダメで急遽購入しました!✨
    そういえばサポートクッションありましたね😳!全く忘れてました!
    クッション買った方が安くすみそうです✨

    • 1月1日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    napnapをお持ちだったんですね💦
    じゃあ、ビョルンは必要ないと思います🐻!

    • 1月1日
  • ぽろん

    ぽろん

    夏生まれだったのであの分厚いクッションはさすがに着けれないだろうと思って買わなかったんですよね💦
    今度は冬生まれなのであったかくてよさそうです!!クッション買います!ありがとうございます✨

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

ベビービョルンのONEKAI AIRとコニーではなくスモルビ持ってます。

おすすめだというとベビービョルンかなぁ…
デメリットは嵩張るのと、他のでもそうかと思いますが肩紐がゴツメで冬に上から上着着るとシルエットが変になるくらいと思います💦

私は付けるのは簡単だと思いました!開いた状態にしておいて、上に寝かせて抱き寄せるように身体ごと起こして前面にバックル留めればいいだけなので🤔
逆に身体が硬いので後ろでバックル留めるタイプがわたしには無理でした😅
推奨ではおんぶは12ヶ月となってます💦

私は旦那も使えるように調節できるスモルビにしましたがあまり出番はなく😂本当に近場に行く時と月齢が小さい時に使ってたくらいです💭
今は生後7ヶ月で8キロくらいなのでスモルビずっと使ってると肩が死にます😂なのでコニーもおんなじ感じかなぁと。

  • ぽろん

    ぽろん

    ありがとうございます!
    ビョルンゴツイんですね😳!?
    男性や外人さんがモデルの着画ばかり見かけたので華奢なのかと思ってました💦

    そうなんですね!友達が出来なーい😭って手伝った事があるので難しいんだなと思ってましたが慣れですかね!

    スモルビ知りませんでした💦
    首座り前に使える抱っこ紐を探してるので見てみます✨

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

家事育児したいならビョルンの方が手は動きます。
コニーは肩より上に上げられないので💦
ただ、おんぶが1歳からなんですよね…。
首すわり前からおんぶ出来るものはウィーゴくらいしか私は知らないです🙈

  • ぽろん

    ぽろん

    ありがとうございます!
    なるほど…
    その分コニーの方が肩の負担は軽減されるのでしょうか??✨
    ベビービョルンは首座り前の赤ちゃん向けかな?と勝手に思っているのでおんぶも首座り前から出来るのかな?と思ってました😂

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コニーは布を大きくきちんと広げれば肩への負担はビョルンより全然ないと私は思ってます😊
    下の子が生まれた時から半年くらいまではほぼメインで使ってました🙆‍♀️
    ビョルンは海外の抱っこ紐で、海外はおんぶの文化がないから対象になる月齢も遅めと聞いたことがあります!

    • 1月1日
  • ぽろん

    ぽろん

    なるほど!!肩の負担が少ない方がいいですね🥺
    首座りまで使えれば十分なのでコニーの方が軽くて良さそうですね✨

    そうなんですね😳それは知りませんでした!確かに外人さんおんぶしないですよね💦

    有益な情報ありがとうございます✨

    • 1月1日
もな👠

おんぶは基本的にどの抱っこ紐でも首座ったあとからですね。エルゴだと5ヶ月〜でした。

コニーは家事できないってよくききます。
ベビービョルンは肩に負担かなりきますけど、家事はできると思います。
どちらにしろ、家事しながら抱っこ紐するならおんぶだろうし、5ヶ月〜くらいから赤ちゃんと一緒に選んでも遅くはなさそうですね🙋🏻‍♀️

  • ぽろん

    ぽろん

    ありがとうございます!
    やはりそうですか😂
    家事だけでなく上の子公園つれてったりもしながらとなると3ヶ月くらいからになるかな〜と思います💦
    首座り後からおんぶ出来る抱っこ紐は持ってるので首座り前から使用できる抱っこ紐を探しております✨

    ただコニーって試着できないんですよね…😭

    • 1月1日