※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛待ち中にモニターでエラーが出て、急遽分娩室に移動。酸素不足で苦しい状態だったが、元気に産まれた。理由は不明で心配。

みなさん陣痛待ちの入院中、モニターでエラー出た事ありますか?私は陣痛待ちの際1度エラーが鳴り、分娩室へ急遽案内され様子観察されました。酸素がうまくいってなく苦しい状態との説明を受けました。結果的に羊水に便混じって産まれてきました。
今は元気です。モニターエラーが気になって仕方ないのですが、助産師も理由がわからないと言ってました。
元気に産まれてきてくれたので今更心配する必要はないかとは思うのですがとても可哀想な事をしてしまい後悔しています。

コメント

ママリ

長女もうんちと一緒に生まれてきましたがエラーなどなくよくあることだよー!と言われましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?
    エラー出た瞬間騒がしくて、帝王切開になるかもとの説明も受けたのでやばいのかなってすごく不安しかなかったので、、、

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    うんち以外の原因かですかね😣

    大事なお産にまさかの事態はテンパりますね😭

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

モニターエラー?モニターアラームってことですかね??
私も陣痛の間一過性に胎児心拍が落ちてみんなドタバタきてエコーやらなんやら見てもらって、みんなが来た時には回復してなんともなかったですが、羊水混濁してました。
胎児心拍落ちるとお腹でうんちしちゃうことあるみたいですね。
私の場合は促進剤使っていたので過強陣痛だったみたいです。陣痛のわりに産道が開いてなかったようです。
別にお母さんのせいじゃないですよ😊