
お年玉の金額について、兄妹間で差をつけるべきか悩んでいます。旦那は学年による差を支持していますが、私は同額が良いと思っています。皆さんの意見をお聞きしたいです。
お年玉について、、
兄妹で学年によって差つけますか?
中2→5千円
小5→3千円
小3→3千円
の予定です。
去年は1番下の子は2千円にしていたのですが、
三年生以上は3千円でいいかなと思って。
1番上の子には6年生から5千円にしています。
旦那は学年が違うから差をつけた方が良いといいますが、私は兄妹いたら同じ金額の方が良いかなと思っています。
私自身も3兄妹で貰う額はみんないっしょだった気がします。姉とは年子だったのもありますが。
皆さまどうでしょうか。
- ちびた(7歳)
コメント

ママリ
私自身子供の頃
学年でお小遣いの額が違ったので
兄弟で一律に揃えるつもりはないです!
同じ額に揃えたら揃えたで不公平になるし、学年でいくらで統一したほうが公平かなと思ってます!

ママリ❤
学年で変えるの面倒くさくなり
今年から
未就学1000円
小学生3000円
中学生5000円
高校生10000円
に変更しました🤣
-
ちびた
コメントありがとうございます!
一律そうやって決めるの良さそうですね!- 12月31日

もつなべ
さっきその話で兄と相談して決めました(笑)
小学1-3年生で2000円
小学4-6年生で3000円にしようと😄
中学生になったらまた考えようかなと思ってます😆
-
ちびた
コメントありがとうございます!
うちも今回そのようにします!小3はまだ2千円にしておこうと思います😊- 12月31日
ちびた
コメントありがとうございます!
確かに親からもらうお小遣いは学年で違ってたような気がします。
前回と同じ額にしようかなと思います。
ママリ
お小遣いじゃなくてお年玉です💦
打ち間違えました🙇♀️