
友達とのランチが長引き、旦那が不機嫌になりました。連絡したつもりですが、旦那は14時には帰ると思っていたようです。どう思いますか。
今日は子供を旦那に任せてランチに友達と行ってきました。旦那にも「友達とランチ行ってくるねー」と言って行きました。ランチのお店が閉店になったので、まだ話し足りず、次のお店に行くことを旦那にラインしました。話が盛り上がってしまい帰ったのが夕方ごろになりました。帰ったら旦那不機嫌。「ランチって言ったよね?」と第一声言われ、彼の頭の中ではランチは14時までだったようで、「14時には帰ってくると思ったのに、連絡もよこさずに」私的には次のお店に行くことをラインしたのに、その時点で14時には帰らないって思うよね?と口にはしませんでしたが、心の中では連絡したわ!とムカついてました。どう思いますか?🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

かなた
そもそも何時に帰ってきても不機嫌になる意味がわからないです。
夜中とかならわかるけど…
旦那の子でもあるのだから。
いつも遊び歩いてるなら別ですがそうじゃないですもんね?

みきみき
たまには息抜きしたいですよね:D
ランチ行って14時…女性は足りないですよね。15時くらいにはなります。
ただ、男性の感覚ではおしゃべりそんなに男同士でしないからわからないのかなーと思いました
時間のことだけでなく、子供さんが途中ぐずりだして時間が長く感じたとか色々あったかもしれないので、次回も自分が行けるように、不満は心に留めておくと思います。笑
「ありがとう、お陰で息抜きできたよ。でも遅くなってごめんね」とか、次回からは帰る時間伝えるね とか言って、ごはんは旦那の好きなものでも出しておけばいいんじゃないでしょか୧(^ 〰 ^)୨
-
はじめてのママリ🔰
息抜きしたいです。子供なしでたまには時間も気にせずにゆっくり話したいです🥺なかなか昨日も私から結局「そろっと帰ろうか〜」って切り出したのですがまだまだ話し足りなかったですもん。
確かにその言い方は良かったかもしれませんね!帰ってきたら速攻「ごめんねー🙏遅くなって。」とは伝えたんですが、もう不機嫌には全然耳には入らずでした。- 12月31日

はじめてのママリ🔰
なんか嫌ですよね、私も旦那に娘お願いして美容院いった時
大体何時間くらいかかると思う、と言ってるのにまだ?と催促ラインがちょこちょこ来てうざいです😂
自分は好きなようにマッサージ行ったり飲みにも行って、私は何も言わず送り出してるのに…
私はムカついたらその都度言っちゃいますが、毎回じゃないんだからたまにはゆっくりさせて欲しいですよね😔
-
はじめてのママリ🔰
美容院の時にラインがちょこちょこくるのムカつきますね😭
わかります!飲みに行く時なんてわたしも何も言わずに、何時に帰ってこいなんて言わないのにムカつきますよね。。明らか私の方がゆっくりさせてもらう頻度が少ないのに、この差はなんなんですかね。ムカついたら言える関係は羨ましいです🥲- 12月31日

退会ユーザー
不機嫌になるのは違いますよね💦
でも私も帰宅が大体何時ごろになるのかは知りたいかもです。。
うちの旦那は1時間息子と一緒に居ただけで、あからさまに疲れました感を出すのでめちゃくちゃムカつきます😇あと、同じ店内に居て私が少しドラッグストアを見たいと伝えて旦那と息子にはおもちゃ売り場に居てもらったんですが、すぐに着信がきて「今どこ❓⁉️😤」って不機嫌になってました。。
確かに、普段(平日)一緒に居ないから1時間でも大変かもしれないですけど、、
-
はじめてのママリ🔰
時間は3時ごろかもーとは軽く伝えたのですが、お店を変える時点でまだかかるってことをわかって欲しかったって私が勝手に思ってしまった部分もあります。私がそこで夕方になる!ってはっきりいえば良かったのですよね😭
確かに普段一緒にいないから大変なのをわかって欲しいから長時間預けてわからせたいっていう思いもありますが、結果不機嫌になるなら意味ないですよね🤭笑 疲れた感出されるのすごくわかります。- 12月31日
はじめてのママリ🔰
ですよね。ありがとうございます😭帰ってきたら「何時に帰ってくるか、わからないから夜中になるんじゃないかと思った」とか言われて「はあ?」夜中になるわけないじゃんと思いながら、、
遊びに歩けるのなんて、もう何ヶ月もないことなのにたまにはゆっくりさせてよって思います。