※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘がママっ子で、パパに慣れてほしいけど難しい。下の子が生まれた時や入院中は大丈夫か。今からパパとの時間を増やすべきか。

娘がものすごいママっ子です。
波もなくずっとママ一筋です😂
親族以外の方からも『すごいママっ子だね🤣』と言われるほどです😂😂
(パパには毎日会ってます)

順調に進めば来年出産を控えていて1週間離れ離れになるので、ちょっとずつパパにも慣れて欲しいのですが、パパが何かをしようとするとママ!😭😭ママがいい〜😭パパいやなの!😭とすぐ泣いて暴れるので主人もイライラするし、娘も主人もかわいそうでついわたしがやってしまいます…


超絶ママっ子だったお子さんは、下の子が生まれた時の赤ちゃん返り?や入院中のパパと二人で過ごす時間は問題なく(お子さんもパパも)過ごせましたか?😵‍💫

今のうちからパパ慣れ?させておいた方がいいのでしょうか?😭

コメント

わたあめごりら(26)

同じ感じでしたが おらんならおらんで
やっぱり夜中起きてはママー😭と泣いてたみたいですが
居ないのを思い出して パパに抱っこされて寝てたみたいです🙆🏻👌✨


5日間旦那がお仕事休んで見てくれてたみたいですが
パパラブになってましたよ😍

帰ってからは ママ大好き度が増えてましたが😂笑

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます✨
    うちもママがいないならいないでやれそうな気もします😂
    でも普段夫がわたしに頼りすぎ(ママがいいってー)なのもあって、ストレス溜まって娘に強く当たらないか心配です😭

    • 12月31日
ママリ

同じ感じです😓
私の入院中4日間旦那仕事で
仕事となると帰ってくるのは22時過ぎです😓
初日は旦那が休みで義実家お泊まり
泣きじゃくる娘を義母が抱っこで寝かせ
それ以降は私の母が起きてから寝るまで対応してくれてました😓
里帰りで保育園も行けない距離だったので児童館や公園に連れて行ってくれたり庭で砂遊びしたり、、
パパは?と言うことはあっても
ママは?とは言わなかったそうです🥲
いないこと承知で頑張ってくれてました🥲
しかしパパもママも不在でろくにご飯も食べず入院中1度もうんち出なくて退院後すぐに小児科行きました、、。
ママがいないとそりゃー不安だしストレスありますがなるようになりました😓

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます✨
    うちは実家が遠く、義実家は頼れないのでパパと1週間二人きりで過ごすことになり心配です😫
    ママがいない時は子どもなりに我慢して居てくれてたんですね😢

    • 12月31日