
3歳の男の子がクループ症候群で苦しんでいます。病院での治療を拒否し、ママリでの情報も受け入れられず困っています。自分の怒りを抑えられず、子供に対する自己嫌悪感も抱いています。
3歳の男の子です。
クループ症候群と診断されて、病院では怖いと吸入拒否→して中止。お薬も拒否。ママリで調べてやれることはやったけど全て拒否。高熱、咳もかなり出てて、咳のしすぎて嘔吐。こちらもイライラし始めて、怒りながら無理矢理内服させて、無理矢理飲ませるのは絶対良くないと分かってるけど、日に日に咳がひどくなって、なんとかしなきゃの一心で、もうどうしたらいいか分からず。
体調悪いからそんなに怒らないと言われても、分かっているけど、なんで色々試してるのに薬のめないの?!なんでそんなわがままなの?下の子は嫌がらずに飲めるのに!って気持ちが大きくなって怒鳴ってしまい、こんな母親嫌だわと自己嫌悪。怒りすぎて泣けてきて、もう本当に自分が子供だったらこんな母親いやだわ。もっと優しいお母さんになりたい。
- ぴちゃん
コメント

3姉弟ママ
また、治すための抗生剤が苦いので本当苦労しますよね。。
うちもアイスクリームに乗せてどうにか飲んでくれるようになりましたが、3歳の頃は上の子も下の子も薬の苦さでせっかく飲食できた物を全て吐いてしまったり😭
それを病院で相談しても『飲ませてもらうしか無い』と言われ、無理だし!
と、勝手に内服中止にしたほどでした。
気候が変動するとすぐ咳が出てしまうため、吸入器を購入し…
起きる前や寝た後で行う事もありました。
お母さんの気持ち痛いほど良く分かります。
子どもさんに対して一生懸命だからこそですよ…!!
ご自分をあまり責めないでくださいね。
一日も早く回復できますように…!!

3姉弟ママ
下の子は抗生剤の内服をまだ嫌がりますが、どうにか納得して飲んでくれるようになっています。
ここまでの道のりは長かったですね…。
このご時世なので、今回は『咳が出てるのに抗生剤飲めない子はお正月にお出かけできないよ』と伝えると「…わかったぁ」と渋々言ってくれました。
何で飲んでくれないの!!は自分もなってましたよ💦
当然の感情だと思います🥺✨
本当、先生も薬剤師さんも無茶な事言いますよね。
無理なものは無理。と自分も薬溜めてました😅
かかりつけの先生が喘息の治療にご熱心な方で、風邪を引くと咳が出て悪化してしまう子には始めは病院の吸入器をレンタルさせてくれて、更に必要となった場合には小型吸入器の購入を勧めてくれる感じで。
おかげで吸入の回数も調整できるので、咳が早く治るようになりました。
-
ぴちゃん
お出かけできないことやばぁば、じぃじに会えないよーと言っても、行かない!会わない!と言われ断固して薬は飲みませんでした😢
クループを頻回に繰り返すようなら吸入器の購入も考えます😩
吸入できるのと出来ないのとで全然違いますよね😆
病院だと、怖い怖いと全く出来ないので😢😢- 1月5日
ぴちゃん
試しに少し舐めましたが甘苦いですよね☹️
二人とも飲めなかったんですね😢
やっぱり少し大きくなってお薬の必要性がわかったら飲めるようになりましたか😢?
病院も薬剤師も絶対飲ませて下さいね!3歳だからもうお薬飲めないとダメだよ。と言われてしまい。。それができたら苦労しないわ!って思ってました(笑)
私もお薬もらっても飲めないで、溜まっていく一方で。。(笑)
吸入器のお薬って、病院でいただけるんですか??
ありがとうございます😩
心配する一方で、理解してくれない、思い通りにならないことでイライラしてしまってダメな母親なんです。。
まだ3歳なのに…🥺