※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘がいて、チャイルドシートをジュニアシートに買い換えたい。ISOFIX式で肩ひもありのタイプが希望。シートベルト式は使いにくいため、ISOFIX式を検討中。年末年始までに交換したい。

2歳5ヶ月の娘が1人います。産まれてから使っているチャイルドシートが小さくなって肩ひもが付けられなくてお腹にだけ付けてる状態なので、ジュニアシートに買い換えたくて、色々調べています。
体重14キロ身長94センチです。
第一希望はISOFIX式なこと。
それで調べると、肩ひもが無くてだいたい3歳からとなってるタイプのものか、肩ひもありで11歳まで全身から頭までそのまま守られるのタイプのもの2種類に限られてしまってる気がして、本当はISOFIXで肩ひもありで大きくなったら座布団みたいになるタイプのもが理想だったのですが、私が調べた限りだと全くそれに当たるものがない気がして、皆さんのお力を借りられたらと思い、質問させてもらいました。
肩ひもありで、いずれ座布団みたいになるタイプはだいたいどれも、いいなと思うものはシートベルト式で、主人の車にシートベルト式があるのですが、なかなかうまく付けられず、必死に付けたわりにはガタガタするし、やっぱり多少高くてもISOFIX式がいいなと思っています。
参考までにコメントをいただけたら助かります!
できたら、この年末年始で購入して交換して、早く安全にしたいと思っています。

コメント

ちこた

私もやはりISOFIXが良いなと思い調べた時に「エールべべ パパット2」という商品を見つけました。
ISOFIX式で3段階くらい変化してブースターシートにもなります。
ただ、値段が3万円以上するし、どうせブースターシートになるとシートベルト式になるのなら…と思って西松屋でISOFIXとシートベルトどちらでも付けられるジュニアシートを1万2千円くらいで買いました!
そこからブースターシートは必要になった時に買い足すにしてもその方が安いかなと思ったので🤣
特にリクライニングもしないものですが娘はこのシートでも寝る時は寝るし特に困ってることもありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    パパット2、私も見ました!最終的にそれしかなかったら、3万するけどそれしかないのか。。と思いながら、こちらでみなさんの意見を参考にしようと思っていたので、ちこたさんのお話もとても参考になります!
    うちも、西松屋とバースデイに見に行きましたが、シートベルト式ばかりでISOFIX式はほとんどなくて、唯一西松屋ブランド?!のやつと、ミッキーのやつが両方使えるやつであったかと思います。
    ちこたさんが西松屋で買ったジュニアシートはどんなやつですか?

    • 12月30日
  • ちこた

    ちこた

    多分見られたのと同じかなと思いますが、写真に載せた西松屋ブランドのやつです!
    先輩ママに話を聞いたりした中でシートに水筒とか置けるホルダーが付いてるのが便利だよ~って聞いてたんですが、それが付いてるISOFIXのがなかなか無くて🤣
    ベビザらスでも探したんですがホントISOFIXの少ないですよね🥺
    うちもシートベルト式のジュニアシートを実家の父の車に付いてるやつを使ったことがあるのですが、私が下手くそなのか肩紐ベルトを締める時にシート自体がガタガタ揺れて滑って中々きつく締めきれなくて苦戦したので、ISOFIXにして良かったと思ってます😂

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真ありがとうございます!
    ホルダー付いてるやつもだいたいシートベルト式ですよね。
    コンビとかジョーイとか。。。
    ベビザらスも行った上で、西松屋になったと言うならば、うちもそうなりそうな感じがします😅

    • 12月31日
deleted user

もう購入されましたか?
うちはエールベベパパットです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、結局悩んで西松屋の限定ブランドのミッキーのやつにしました。
    ISOFIXですし、肩ベルト付いてるし、ブースターにもなるし、エールべべ程の座り心地じゃないと思いますが、娘もミッキー好きだしいいかな!と。。

    • 1月5日